皆さんこんにちは。
東京都東村山市ワンズタワー東村山歯科・矯正歯科の篠原です!!

音譜今日は歯科衛生士の永とGC友の会学術講演会に行ってまいりました。音譜電車場所は渋谷。

内容は、チームでレベルアップ‼️歯周基本治療。

出席者も歯科衛生士が600人.Dr.が200人の参加者がありました。
{76A92804-4F04-40BD-ADBF-8648700C7ACD:01}


講師の先生は、二組で福岡県の水上歯科クリニック、東京都中央区の長谷川歯科医院のDr.、歯科衛生士合わせて4名の方々でした。

両方とも私たちから見るとかなり素晴らしいチーム医療を行っておりまして歯周病の専門医の診断、治療技術の高さに感銘を受けました。!!

歯周病の治療法は根気よく続けて行く必要性はもちろんのこと、それだけではなく患者さんの協力も得られなければ良好な治療結果は得られないものです。

学術的な知識、そして治療技術だけではなく、治療が長期にわたる場合にその患者さんの生活背景も考えなくてはならないという課題があります。これは、長期にわたる矯正歯科治療と類似しているかもしれません。両方ともコミュニケーションをとりながらという点も大切です。

歯周病の治療はDr.が行うことよりも歯科衛生士の手技によることが多いものです。
今日の講義ではコミュニケーションスキルをアップするお話もあり私も大変勉強になりました。

明日からの治療に活かしていけるものと思います。
院長