東本京史 「トラちゃん文庫」


                                         (この小説はフィクションです)




                    ⑬  「潜 像」  (16)




  問題の根が深く特効薬が見いだせない。


やおら、龍蔵が座り直し口を開いた。


「この新聞にも出てるように、「自殺に追い込む会」何て作って、


イジメとったグループも有る。皆んな貧乏してるんや。


貧乏言うても金のない貧乏や無いんや、心の貧乏や。


言い訳バッカリしてる先生も貧乏人や。


その解決方法に特効薬は無いやろけど、


徐々に貧乏から脱出できるように、


授業として遊びを取り入れたらどうやろ。


柔道やダンスを強制するより意味が有る思うんや。


柔道を批判するわけや無いけど、導入するんやったら、


事前に適格かどうか調査が必要や、


子供らが興味示さんかったら意味ないがな。


日本から世界に広まったスポーツやと、


単純な意識で物事を決めた嫌いがあるな。


役人の単純細胞が考え出したことやから、


当然と言えば当然やけど、


押し付けられた子供らはタマッタもんやない


過去の統計から、部活の等のスポーツで、


柔道の死亡率が一番高いんや。


受身も満足に教えんといきなり柔道をやるからや。


指導者不足も一因や。コンナンをただの押し付け授業言うんや。


 ワシが何で授業に遊びと思うかもしれんが、


子供同士で大笑いしたり、クラス全員が一緒になって、


無心に遊ぶ事は少ないと思うんや。


みんなと笑顔を共有する心を忘れてしもてるんや。


缶蹴り、縄跳び、鬼ごっこ、なんでもエエんや。


大声出して大笑いしながら無心に遊ぶんや、


柔道を強制するより、興味を示してくれると思うで。


指導者は、定年後暇を持て余しとる遊びの神様や。


雨の日は、民話やとか昔話を、詳しい老人に語ってもらうんや。


戦争を語り継いでもらうんもエエ、まだ戦争に行った人も健在や、


戦後のドサクサの中で生きてきた体験談でもエエ。


生の戦争の話が聞けるんは今のうちや。


子供らに、戦争を実感してもらう最後のチャンスや。


将棋をやってもエエし、女の子やったら手芸や料理でもエエ。


工夫したら、ナンボでも遊びは有る思うんや。


人との交わりによって信頼関係も生まれるし、


イジメなんかしてた事が、バカバカしゅうなってくれたらエエンヤ。


日本の子供は、自主性を持った優しい心の子バッカリや。


イジメなんて陰険な行動に走らしたんは、


大人や社会に原因があるんや。


先生との信頼関係を築く意味でも、


先生も一緒になって遊ぶんや。


やってるウチに子供らが新しい遊びを考え出して、


笑顔の活気ある学校になる思うんや。


皆んなが意見出し合うて、遊び会議でも開いたら、


もっとユニークな事が考えられるかもしれん」


 龍蔵の提案に、皆んなが顔を見合わせた。


「そうやな、意外な発想が成功する可能性は有るな。


興味を示してくれる事が第一や、皆んなが夢中になりだしたら、


「葬式ごっこ」やら「自殺に追い込む会」なんて、


考えとる事がバカバカしなるわ」


 近藤が相槌あいづちを打つ。


「オンナジやるんやったら、


小学校から高校まで義務化したらエエんや。


毎日が無理やったら、一週間に一、二時間とか、


夏休みや春休みも利用したらエエんや。


遊びも社会勉強にはエエと思うけど、


地域の人とボランティアやるのも一つの方法や。


地域の清掃したり、老人と一緒に交通指導員をやったりしたら、


自覚も生まれるし地域の活性化にもなる。


とにかく社会勉強してくれたら、本来はエエ子ばっかりや。


それが成功して笑顔の街になってくれたら言うこと無しや。


 ホンマノ事言うたら、中学の一年生になったら、


一年間は社会勉強の時間にあててもうたらエエ思たんやけど、


それじゃ徴兵制度みたいやと反発出そうやから、


言葉変えて愛情学校にしたらどうやろうかと考えたんや


先の人生考えたら、若いときに一年ぐらい社会勉強しても、


無駄ではないと思たんや。


コンナンは役人の石頭ではアカンのや、


生徒の意見、柔軟な頭の民間の提案やったら、


子供らの興味をソソル授業が出来ると思うんや」


 お銀が考えを話した。


マミちゃんが、お絵描きをやめて見つめている。


「早よう学校行きたいな、学校に行ったら遊べれるんやろ?」


「この子、全部聞いてたんやな」


 お銀が膝の上に乗せる、マミちゃんが抱きついた。


                           -つづくー


              (トラちゃんのスケッチ)


東本京史 「トラちゃん文庫」