四国一泊二日ツーリング ドイツ村~高松 | 日本全国の足跡

日本全国の足跡

古い町並みを中心にMT-25とミラジーノ、アドレスでうろうろ徘徊しています。

今年の盆休みは、11と12日が仕事だったので前半戦はソロツーで静岡、後半は友達と原2ツーにしました。

 

原2と言うことで一日の走行距離は200kmぐらいで考えて色々相談した結果、南海フェリーに乗って高松に行くことしました。

 

朝5時半に出発して和歌山港へ

 

今まで南海フェリーをよく使ってますが、和歌山港から乗るのは数十年ぶりだったりします。

 

徳島港と一緒でドライブスルーかと思ったら切符は別で買うんですね、完全に忘れてましたよ。

 

暑かったけど海上は涼しくていい感じです。

 

 

 

徳島港でみた金○、角度が良ければ完全にアレですねw

 

1日目のルートです。

 

まずは僕の趣味でドイツ村へ

 

WW1で捕虜になったドイツ人がここに住んでいました。

 

ドイツ村は過去に2回行こうとしてて、一回は雪が降ってきて断念、2回目は時間が無くて断念、やっと3回目にして来れました。

 

ここに収容所があって少しだけ遺構が残っています。

 

 

 

 

いま他の跡地は市営か県営住宅が建ってました。

 

跡地から少し移動して賀川豊彦記念館とドイツ館へ

 

賀川豊彦記念館

賀川豊彦さんは神戸のスラム街(今の兵庫県神戸市中央区南本通街)で奉仕活動をして平和に尽力した方です。

友愛の精神とか見たんですけど、鳩山由紀夫はこっから取ったんですね。

 

和平とかどうでも良かったんですけど、昔の神戸のスラム街の写真が見られて面白かったです。

 

こちらがお隣のドイツ館

 

手前には昔に収容所だった建物が残っていて中は物産館になっています。

 

捕虜として来ましたが、ここで手作りの楽器で交響楽団を作ったり第九を演奏したりしていました。

 

ドイツ人が作った家具。

 

中々立派。

 

ドイツ館から少し走って大麻比古神社にあるドイツ橋を見に行きました。

 

めがね橋なんですが、想像以上に小さいw

 

ドイツ橋は想像通りの大きさ。

 

 

お昼はうどんを食べようと11号線を走ってましたが、何処も行列だったのでそのままR377の山に走ってたら「野田屋竹屋敷」と言う宿泊施設で食堂があったのでここでお昼ごはん、ここは当たりでした。

 

お昼を食べてから道の駅しおのえで休憩。

 

空海に並ぶ神出鬼没の行基の温泉です。

暑いのに足湯に入ってましたが、暑いときに足湯かなり良かったです、

おっさんの足ですみません。(´・ω・`)

 

足湯に入って高松のホテルに行って夜は友達と居酒屋に行って終了。

ふらっと入ったおりじんと言う居酒屋ですが美味しかったですよ。

 

2日目は海沿いを走ってお昼の出発に間に合うように出発。

 

行きは山を走ったので帰りは海沿いで、原2ツーと言うことで僕も出来るだけ走ったことのない道を選択しました。

 

正月にも行ったセカチューの舞台に来ました。

 

 

 

次は四国最北端、正月にも来たのでここに来るのは3回目、まあ全部違うバイクで来てるのでいいか。

 

 

 

 

 

機動性のよい原2なんで正月に走らなかった海岸線を走ってみました。

 

潮越海岸渚チヌ

 

少し時間が余ったので徳島空港の近くにある月見ヶ丘海浜公園に来てみました。

 

お昼に到着して乗船。

 

行きは「かつらぎ」で帰りは「あい」

 

四国ツーの途中で近江で買った麻のマスクを落として意気消沈しながら自宅に戻りました、コロナコロナで何処もマスク着用で面倒ですよね~まあしょうが無いだけど・・・

 

9月の連休はGWに延期した島原方面にツーリングに行きたいな。