萩から石見銀山の間は有名な観光地もなくあまり走ることは無い所ですね。
僕は20代の頃に一度走ったことが有りますが全く記憶に残っていませんでした。
まず朝起きてキャンプ場からダムを見学、黄色いガードレールが山口県の証。
ダムを見てから萩へ
萩の街は2年前に散策したので萩の町から少し走って厳島神社へ
到着したら駐車場にかわいい猫が居ました。
ここの池は海水で石の隙間から海水が流れ込んでいます。
天然の養殖場レベルですね。
神社の前で魚の餌を購入。なんか餌の業者の人が風で休みだったので臨時の受付の人が一袋おまけしてくれました。
神社側から見る池
餌を持ってると、
陸
海
空
と三方向から餌を狙ってきます、餌が一瞬に無くなったのでお参りです。
こちらが本殿、小さい神社です。
本殿の横にも神社があります。
神社の奥は風穴になっていてカフェも在ります。
厳島神社から笠山の展望台へ
綺麗な展望
穏やかな日本海もいいですね。
展望台から降りて椿群生林がある公園へ
椿が咲いて無いので林の方に行かないで目の前にある灯台へ
大島や島が見れます、この辺は瀬戸内海に雰囲気が似てますね。
そして海が綺麗
途中、道の駅阿武町発祥交流館に寄って情報収集すると三穂神社という古い神社があったので寄り道。
元は島だったのですが砂が貯まって道が出来たそうです。
漁港も目の前にあって絵になります。
全体像
古い町並みがまたいい雰囲気、ここは穴場で寄り道して正解でした。
三穂神社から次は惣郷川橋梁に到着。
夕日の時は寝台特急も走って絵になるそうでカメラマンが押し寄せるそうですよ。
どんどん先に進んで次はホルンフェルス大断層へ
ここはホルンフェルス大断層の駐車場。
真ん中辺りに見える崖がホルンフェルス大断層です。
上から見るとしょぼいかなと思ったけど、現地に着くと中々見応えがありました。
次は益田市役所、歴史民俗資料館へ
残念ながら定休日だったので写真だけ撮って浜田へ
2日目の一番の目的地の浜田城に到着。
この神社を超えたところに大手門があります。
左手の門は元々津和野の武家屋敷の門が県庁の門に移築されてここ浜田城跡に移築されています。
綺麗な状態で残っています。
本丸
入江
浜田城は津和野と同じで長州藩の抑えとしての役割がありました。
浜田の町並み
時間も16時になったので今回のキャンプ場へ
ここは石見海浜公園オートキャンプ場で無料のキャンプ場もあります。
無料なのは良いのですが、バイクが乗り入れ禁止で100m程歩かないと駄目なのであまりおすすめしません。ただロケーションは最高ですよ。
2日目はテントを乾燥させてて10時に出発したのであまり先に進めませんでした。
最近キャンプをするのが面倒になってきたな~、まあ今から寒いので当分はテントを張る事がありませんが、来年からは安宿ツーリングに切り替えて行こうかな。
3日目は浜田から鳥取まで走ります。