5/23大葉の間引き 間引く理由はこの2つ 健康に育てるのが大量収穫の最低条件 | カメ吉園長のベランダ菜園日記

カメ吉園長のベランダ菜園日記

ベランダ菜園を始めて10年以上、日々の野菜の生育状況と作業内容の記録です。
ベランダ菜園をこれから始めようと思っている方や、初心者の方の参考になればうれしいです。
このブログが種になり、あなたの心に飛んでいき、幸せの小さな芽を出せば、うれしいです。 

🌈おはようございます🌈
今日も  あなたが  幸せに💖  過ごせますように🙏

 

👨今日の ベランダ菜園 大葉 の 間引き です🥗

 

👨大葉増え過ぎているので間引きをします😄

 

🐢増え過ぎる良くないのかな❓

 

👨良くない理由2つあるのですが😄

 

🐢1つ目は何かな❓

 

👨メイン育てている夏野菜必要な水分や栄養奪ってしまいます😢

 

🐢雑草を抜くのと同じ理由だな❗

 

👨2つ目足元の風通し悪くなってハダニなどの害虫発生しやすくなります😵

 

🐢良く見る大葉葉はずいぶんハダニの被害合っているな❗

 

👨ハダニの被害大葉から他の夏野菜へと広がっています😢

 

🐢これは困った事だな❗

 

👨と言う事急いで大葉間引きをします😄

 

🐢間引いた葉収穫が出来るのかな❓

 

👨そのつもりでしたがハダニの被害大きくて無理でした😢

 

🐢どうしてこんなになるまで放置していたのかな❓

 

👨老眼ハダニの被害良く見えなくて😵

 

🐢間引きをして近くで葉見て初めて被害の大きさ気が付いた言う事だな❗

 

👨この動画ポチして今日幸せお過ごし下さい🙇‍♂️

👨幸せ祈願30秒ほどユーチューブ軽いショート動画です😄

 

間引きをする大葉🥗

 

発芽をした大葉🥗

 

大葉ハダニの被害🥗

 

大葉間引き後🥗

 

間引きをした大葉🥗

 

🥗🍆🍓🍅🥒

 

👨YouTube動画ブログの内容詳しく説明しています😄

 

🥗🍆🍓🍅🥒

 

👨最後まで見て頂いてありがとうございました💖

 

👨今日明日からあなた健康幸せ過ごせますように🙏🙏🙏

 

🥗🍆🍓🍅🥒

 

👨この方のブログを癒しの日めくりとして、癒しの宝探しとして見ています。

京都府宇治市で叔母様の介護を行ないながら、その2階でメディカルアロマボディートリートメントのサロンをされています。

癒しは技術よりも心です。この方の心の癒しが指先を通してあなたの心に届きます。

直接的に癒しが必要だと感じられている方は、一度体験してみてはいかがですか。

     🔻  🔻  🔻 

 

🥗🍆🍓🍅🥒

 

👨初めての方こちらご覧下さい🙇‍♂️2024/2/27写真を更新

ひとついいねあなたわたし幸せにします🙏