2024全米女子オープン笹生が優勝(2) | 電車で酔いどれゴルフのブログ

電車で酔いどれゴルフのブログ

ゴルフの事や食べ歩きなど適当に記述します

 

 

渋野がラウンド中に笹生の優勝を祝福

ーーー

 

 

===

 

 

『女子ゴルフのメジャー第2戦、全米女子オープン選手権は2日、ペンシルベニア州ランカスターのランカスターCC(パー70)で最終ラウンドが行われ、笹生優花選手(22)が通算4アンダーで2021年大会以来2度目のメジャー制覇を果たした。笹生選手はホールアウト後の優勝インタビューや公式記者会見で「21年の時は母の出身国フィリピンの代表として優勝した。今度は父の出身である日本の代表として優勝できて、父にささげることができ、とてもうれしく思います」などと喜びを語った。主なコメントは次の通り。

今度は日本の代表として
 家族の支えなしにはここにはいられなかった。21年の時は母の出身国のフィリピンの代表として優勝した。今度は父の出身である日本の代表として優勝できて、父にささげることができてとてもうれしく思う。』

==

==

 

【全米女子24】笹生優花と渋野日向子が健闘を称える熱いハグ 古江彩佳、小祝さくら、竹田麗央ら日本勢が上位入り

 

 

 

【ゴルフ日本勢“初の快挙”】二人三脚で…笹生優花 影響を受けたのは? 高校時代のコーチに聞く強さの秘密

そんな状況で迎えるのが今年7月開幕のパリ五輪だ。前回の東京五輪ではフィリピン代表として出場したが、パリ五輪行きの切符を勝ち取れば、2度目の五輪参戦は日本代表となる。

 ただ、女子ゴルフ日本勢の五輪出場権の争いは混沌としている。代表が決まるのは6月25日時点の世界ランキングをもとに算出される五輪ゴルフランキング。原則的に各国上位2人に出場権が与えられるが、同15位以内に入れば最大4人の出場が可能となる。

 笹生は全米女子オープンを制したことで、世界ランキングを24位から6位と上昇させ一気に日本勢トップに躍り出た。そこに続くのは19位の畑岡奈紗、22位の古江彩佳、25位の山下美夢有みゆうといった陣容だ。

 

五輪代表入りの大本命が笹生となったわけだが、代表決定までの米ツアーは残り3週で、最後は高額ポイントのメジャー「全米女子プロゴルフ選手権」が控えている。結果次第では、米ツアーを主戦場にする畑岡や古江もまだ可能性を残しているため、誰が代表になるのか予測が難しい状況だ。

 笹生は「4年に一度しかないので出られるなら出たい」との思いを口にしており、父親の母国である日本の代表としてメダル獲得となれば、メジャー制覇と同等の価値がある特別な恩返しとなるはずだ

 

 

 

『海外女子メジャーの全米女子オープンゴルフ選手権 presented by アライは2日、ペンシルベニア州のランカスターカントリークラブ(6,546ヤード・パー70)で最終ラウンドが行われ、笹生優花が「68」を記録し、通算4アンダーで2021年以来の大会2勝目を飾った。公式記者会見での主な一問一答は下記の通り。

ー最終ラウンドについて

 スタートホールで良いティーショットが打てて、一日を通して安定したプレーだったと思います。6番はダボを叩きましたが、そういうこともあると思っていましたし、2021年大会の時もそうでした。とにかく楽しもうと思いながらプレーしていました。ドライバーショットが良くてフェアウェイは外さなかったと思いますし、スイッチしたパターも良かったです。

ー後半のプレーが圧巻だった

 リーダーボードを確認できるほどリラックスした状況ではなかったので、他の選手のことは分かりませんでした。とにかく試合とルーティンに集中していました。

―キャディからアドバイスは

 彼はスタート前に「今日どんな結果になろうと私のことをリスペクトしている」と言ってくれました。その言葉がずっと支えになりました。

ーこの勝利の意味

 2021年に優勝してから勝利がなかったので大きな意味があります。前回もですが、今回も全米女子オープンで勝てるなんて思っていなかったので(優勝が決まった時は)感動し、私を支えてくれる方たちのことを思いました。

ー優勝のなかった3年間について

 もう勝てないかもと自分を少し疑ったこともありましたが、そういう思いが今回に生かされたと思います。勝てるということを証明できたと思います。』

 

 

 

海外女子メジャーの全米女子オープンゴルフ選手権 presented by アライは2日にペンシルベニア州のランカスターカントリークラブ(6,546ヤード・パー70)で最終ラウンドが行われ、日本の笹生優花が逆転で2021年以来の大会2勝目を飾った。

 笹生は初日「68」で単独首位発進を切り、2日目「71」、3日目「69」で単独5位まで後退。それでも3打差を追う最終日に5バーディを奪って「68」をマークし、3年ぶりの全米女子オープン制覇を成し遂げた。

 これにより年間ポイントランクは前週時点の44位から650ptを加算し、ネリー・コルダ(米)、ハンナ・グリーン(豪)、リディア・コ(ニュージーランド)、古江彩佳、マヤ・スターク(スウェーデン)に次ぐ951.542ptの6位にジャンプアップした。

 さらに賞金ランクも50位から240万ドル(約3億8000万円)を加え、コルダに次ぐ260万8,316ドル(約4億800万円)の2位に。30位だった世界ランクも6位となり、畑岡奈紗、山下美夢有、古江をかわして日本勢最上位に浮上している。

 また、笹生に次ぐ単独2位に入った渋野日向子も大きくランキングを上げた。年間ポイントランクは138位から32位、賞金ランクは120位からの4位(132万9,391ドル/約2億800万円)、世界ランクは192位から61位に上昇した。

 

 

 

 

 

2日付の女子世界ランキングが発表され、海外メジャーの全米女子オープンゴルフ選手権 presented by アライを制した笹生優花が前週30位から日本勢最上位の6位に浮上。単独2位の渋野日向子も192位から61位にジャンプアップした。

 そのほかの日本勢は、畑岡奈紗は1つ落として19位、古江彩佳は3つ上げて22位、山下美夢有は2つ下げて25位。国内ツアーのヨネックスレディスゴルフトーナメントで6年ぶりのタイトルを手にした新垣比菜は347位から246位に大きく上げている。

 1位のネリー・コルダ(米)、2位のリリア・ブー(米)、3位のセリーヌ・ブティエ(仏)、4位のイン・ルオニン(中)、5位のハンナ・グリーン(豪)に変動はなかった。

Yuka Saso's 2024 U.S. Women's Open Victory at Lancaster Country Club | Every Televised Shot

 

 

2024 U.S. Women's Open Presented by Ally: Final Round Finish from Lancaster Country Club

 

 

 

 

【全米女子24】笹生優花、2度目の全米女子オープン制覇! 力強いアイアンショットが炸裂

 

 

 

#全米女子オープン ゴルフ選手権 2024」最終日 #笹生優花 ハイライト 

 

 

Yuka Saso Winner Sunday Press Conference 2024 79th Womens US Open © USGA

 

 

#全米女子オープン ゴルフ選手権 2024」最終日 #渋野日向子 ハイライト 

 

【全米女子24】渋野日向子は堂々2位 最終ホールでは最高のシブコスマイル

 

 

Hinako Shibuno Sunday Flash Interview 2024 79th Womens US Open © USGA

 

 

 

#全米女子オープン ゴルフ」最終日 #渋野日向子 インタビュー&メダル授与

 

#全米女子オープン ゴルフ選手権 2024」最終日 #古江彩佳 インタビュー 

 

#全米女子オープン ゴルフ選手権 2024」最終日 #小祝さくら インタビュー