* * * * * * * * * * 2024/01/01(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●子どもたちが次々と 除夕の鐘
https://digital.asahi.com/articles/ASRD06X55RD0ULUC002.html

●茅の輪くぐって受験に挑もう 「学問の神様」 大みそかから
https://digital.asahi.com/articles/ASRDZ6TKPRDXULUC00N.html

●ホタテやアワビに養殖ホタテ 新鮮な海産物を市価の2割
~半値安で提供 地区住民企画のトラック直送「詰め市」盛況 岩手・大船渡市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/920819?display=1

●ブランド豚「紅木豚」の角煮や重茂産の焼きうにも 岩手県産食材ふんだんに使ったおせち料理の箱詰め作業 盛岡市の仕出し老舗
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/920623?display=1

●衛星使った水道管漏水調査、効率化に成果 盛岡市、コスト大幅減
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/1/1/156080


■宮城県
●石巻を歩いて楽しむ街に 中心部のにぎわい復活へ市の再生計画本格化
https://kahoku.news/articles/20231231khn000037.html

●2024年「初日の出」をライブカメラで中継 仙台は午前6時53分
https://kahoku.news/articles/20231228khn000023.html

●仙台発着で銀山温泉など周遊するバスツアー6日から運行 インバウンド誘客目指す
https://kahoku.news/articles/20231231khn000021.html

●仙台・一番町四丁目商店街に「夜市」構想 官民協力、新たな観光資源に
https://kahoku.news/articles/20231231khn000016.html

●2024年の初日の出に歓声 仙台市若林区荒浜の海岸
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240101/6000026225.html

●災害援護資金 県内滞納額53億円余 多くの人が今年完済期限
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240101/6000026223.html


■福島県
●福島県沖の沿岸漁業 ことしの水揚げ量 震災後最多に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231231/6050024930.html

●EVと空調をITでつなぎ電力需給調整 会津で脱炭素向け実験始まる
https://digital.asahi.com/articles/ASRDY7RJ6RDSUGTB00G.html

●地滑りで核燃料5千体の保管施設に懸念 福島第一原発で大規模工事へ
https://digital.asahi.com/articles/ASRDW6S06RDVULBH005.html

●「大熊の名を」つないだタスキ 13年貫き続けたランナーの思い
https://digital.asahi.com/articles/ASRDQ6DSQRDLUGTB00Q.html


■福岡県
●糸島・二丈温泉きららの湯が再開 経営難で休業、市が無償で再譲渡
https://digital.asahi.com/articles/ASRD0760WRDVTIPE007.html

●ベトナム語で、タイ語で…外国人の暮らし サポートするサイト開設
https://digital.asahi.com/articles/ASRDZ6T1QRDXTIPE017.html

●大火災から再起した単館映画館 「すべて失い、それで気付いた幸せ」
https://digital.asahi.com/articles/ASRDZ5CYHRDVTIPE01Y.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/

●UR都市機構フォトコンテスト2023受賞作品(団地部門/60秒)
https://www.youtube.com/watch?v=KoVMdppyowA

●UR都市機構フォトコンテスト2023受賞作品(復興部門/60秒)
https://www.youtube.com/watch?v=awL58h9pvyY

●DANCHIつながるーむ ~夏休みは団地で楽しもう!~
https://www.youtube.com/watch?v=NvvHWajr76Y

●知ってた?
 低音域の音楽を流すと人は大盛りを注文し、音量が大きいと不健康な食べ物を選んでしまう
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2023/12/post-103329.php

●ノーベル賞受賞はなくてもスゴかった! 2023年日本人科学者の受賞研究
https://www.newsweekjapan.jp/akane/2023/12/2023.php

●東京都が下水汚泥から「リン」回収の専用プラント JA全農と協力し肥料の原料に…輸入頼みの脱却へ一歩
https://www.tokyo-np.co.jp/article/299128

●インフラ修繕、自治体が共同で 国交省が支援
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25BHP0V21C23A2000000/

●サッカー代表も練習 「夢フィールド」活用に向け千葉市と協会が協定
https://digital.asahi.com/articles/ASRDZ73QLRDVUDCB00M.html

●誰もが識別できる色使い 再現アプリ開発した「D&Pメディア」
https://digital.asahi.com/articles/ASRD07687RDMUDCB01H.html

●闇夜に浮かぶオレンジキャッスル 工場夜景の観光資源化にコロナ試練
https://digital.asahi.com/articles/ASRDW3GTZRDSUDCB00F.html

●マイワシ・サバ大幅減 銚子漁港年間水揚げ日本一13年ぶりに譲る
https://digital.asahi.com/articles/ASRDZ745BRDXUDCB00D.html

●南海電鉄と泉北高速鉄道、経営統合へ合意 経営の効率化図る
https://digital.asahi.com/articles/ASRD06QZNRDVPPTB004.html

●「4市町村コミバス」が愛称募集 22日まで、親しみやすさアップへ
https://digital.asahi.com/articles/ASRD06QYYRDTOXIE019.html

●真珠の浜揚げ作業進む 新年の入札会を前に 愛媛県宇和島市で
https://digital.asahi.com/articles/ASRDZ6VTMRDXPTLC00G.html

●「坊っちゃん列車」に税金投入はOK? 松山市がLINEアンケート
https://digital.asahi.com/articles/ASRDY7H32RDYPTLC00C.html

●鉄道の利用促進する人たちが、使わないのは自己矛盾? 記者は考えた
https://digital.asahi.com/articles/ASRDW6FHLRD4PTLC006.html

●「人口崩落」が止まらない日本が直面する事態、もはや社会を維持できなる寸前
https://gendai.media/articles/-/122276

●「もう20年か…」東京メトロ民営化20年で新線建設はどうなる?
https://diamond.jp/articles/-/336428

●もう逃げられない!日本人と日本企業が2024年に直面する5つの「ヤバい大問題」
https://diamond.jp/articles/-/336261

●無責任企業の「奇妙なインタビュー」夜回り取材で役員A氏が明かした“哀しすぎるホンネ”とは?
https://diamond.jp/articles/-/336299

●なぜ優秀な人は「新年の抱負」の前に「昨年の後悔」をSNSに書くのか…「失敗の履歴書」がもつ驚くべき効能
https://president.jp/articles/-/76859

●元旦に「勉強する」「しない」どちらが成績伸びるか 受験直前の正月、どうすごしたほうがよいのか
https://toyokeizai.net/articles/-/724007

●「今年こそ投資を始めたい」人が陥る"3つの盲点" 新NISA開始で「投資しないともったいない」の罠
https://toyokeizai.net/articles/-/724266

●2024年、不動産関連"知っておきたい"法改正5つ 業界に大きな影響を及ぼすルール変更が多数
https://toyokeizai.net/articles/-/723064

●4000万円の豪邸を120万円で買ってわかったこと 地方にある「わが家」は別荘としても使える
https://toyokeizai.net/articles/-/633907

●大躍進の「Vチューバー」、意外と手堅い儲けの実態
大手事務所の時価総額は2000億円!UUUMと明暗
https://toyokeizai.net/articles/-/723279

●長崎「正覚寺下」行き路面電車、ブラジルを走る意外
64年間、市民と共に走った電車の「第二の人生」
https://toyokeizai.net/articles/-/722910

●東京タワーが観光スポットとして人気再燃の理由 積極的な仕掛けで来塔者はコロナ前水準超えも
https://toyokeizai.net/articles/-/723632

●71歳で吉本芸人になった「おばあちゃん」の5年後 路上でチケットさばいていたら周りが大慌て
https://toyokeizai.net/articles/-/723405

●ドクターイエロー引退?新幹線「N700S」の後継車
自動運転や検測機能搭載の「新型」2028年登場?
https://toyokeizai.net/articles/-/724252

●郵便番号はあるのに実体がない「幻の地名」の正体 廃れて消えた町もかつて誰かの故郷だった
https://toyokeizai.net/articles/-/721901

●現代にもつながる「浦島太郎伝説」が示唆すること 漫画「宗像教授伝奇考」(第1集・第3話)
https://toyokeizai.net/articles/-/719245


■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●激動のミャンマー 2023年を振り返る
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/31-60446.php

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●浮き畑農園で窒息の危機 ミャンマー・インレー湖
https://www.afpbb.com/articles/-/3493707
https://www.afpbb.com/articles/-/3494104

●丸山大使の年頭挨拶
https://www.mm.emb-japan.go.jp/files/100599884.pdf


■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


■インド
https://www.nna.jp/countries/india


■中国
https://www.nna.jp/countries/china


■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia

●オーストラリアの災害と住宅について
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/takao/2023/12/post-54.php


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/


●下記は建設通信新聞のHPです。
http://www.kensetsunews.com/