* * * * * * * * * * 2023/12/19(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●三陸鉄道 子どもたちが描いた車両などの絵を展示 沿線自治体
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231218/6040020174.html

●大槌町が「空き地空き家情報バンク」開始 町内全域に拡大
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/12/17/155357

●計2.5トンが市価の3~4割安の「浜値」で
 毎年恒例の「まぐろ祭り」に開始前から300人行列 岩手・釜石市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/898967?display=1

●「かまいしの第九」有終の舞台 継続45年、釜石・テットに響く歌声
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/12/18/155432
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/899091?display=1
https://www.fnn.jp/articles/-/631372
https://news.tvi.jp/news1176wdwujuqhk7xwa2u.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231217/6040020164.html

●教えられなかった 3・11「その時そして」舞台から教壇から(6)
https://digital.asahi.com/articles/ASRDH56D9RDGULUC008.html

●「知恵を出して、もっと動こうよ」元国連職員が仕掛ける新たなツアー
 “観光と食”で被災地の復興を支える
https://www.fnn.jp/articles/-/629875

●もしかして実用化も? 1位はAI活用して人里に出没するクマ追い払う提案
 身近な課題解決へ小学生のプログラミング技術10組12人が競う
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/899090?display=1

●IGRいわて銀河鉄道 今年度の当期損益は1億6700万円あまりの黒字見込み
 貨物の線路使用料減少で収入は計画下回る
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/900457?display=1
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231218/6040020172.html

●産直アプリ運営会社 岩手・花巻の「雨風太陽」が上場
https://kahoku.news/articles/20231218khn000051.html
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15819996.html
https://digital.asahi.com/articles/ASRDL63K3RDLULFA014.html


■宮城県
●宮城・大崎 鹿島台出身の学生が地元の駅近くに交流拠点 街の未来紡ぐ実験室に
https://kahoku.news/articles/20231218khn000060.html

●ハナトピア岩沼リニューアル、大阪の企業を指定管理者に 宮城・岩沼市決定
https://kahoku.news/articles/20231218khn000066.html

●宮城・丸森町 若手職員がキャラクター「制作中」 魅力や文化詰め、町の弱点も深掘
https://kahoku.news/articles/20231218khn000035.html

●南三陸の魚市場、水揚げ初の30億円超 ギンザケの出荷ルート開拓で
https://digital.asahi.com/articles/ASRDK7S0CRDGUNHB00X.html

●祖母の死、記憶なくても伝えたい 9歳の語り部は3月11日生まれ
https://digital.asahi.com/articles/ASRDJ516XRCRULUC00B.html

●(東日本大震災13年へ 3・11の現在地)
記憶を持たぬ世代、継承の輪 「壁」越える若い語り部たち
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15818810.html?iref=pc_ss_date_article


■福島県
●2024年2月下旬から開始 福島第一原発で2023年度最後の4回目処理水海洋放出
https://www.fct.co.jp/news/area_news_fcd27cb858a51f46cdb672c87773773bd2
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231218/6050024821.html

●福島第一原発 廃液被ばくトラブルで規制庁「実施計画の違反」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231218/6050024818.html

●原発事故“子ども被ばく”賠償訴訟 2審も原告側の訴え退ける
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231218/6050024815.html

【冬のイルミネーション】南相馬市小高区
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231218/6050024819.html


■熊本県
●表情まではっきり見えます 熊本城宇土櫓のしゃちほこの取り外し作業を公
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231218-00000010
https://www.kkt.jp/nnn/news100s0yip7kp9cmo58km.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20231218/5000020899.html

●TSMC進出で渋滞が課題 悪化懸念される隣の大津町でも通勤バスの実証実験
https://www.kkt.jp/nnn/news100bow4v5kz0tquwbag.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20231218/5000020896.html

●TSMCの取り引き先企業が建設 従業員用住宅の引き渡し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20231217/5000020891.html


■その他
●平時の備え大切 大槌新聞の菊池さん語る 徳島・上板町
https://digital.asahi.com/articles/ASRDK7450RDKPTLC004.html

●(てんでんこ)揺れ続ける街で:1
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15820049.html?iref=pc_ss_date_article


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/

【団地のグルメ】手ごろな価格の本格派!町田山崎団地で見つけたおいしいお店「パンの店 ベッコフ」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202312/001135.html?new=1

【学生スタディツアー】キモチ、あつまるプロジェクト PR動画
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/action/publicitywork/fukushima.html

●吉岡里帆さん、千葉雄大さんが出演する『UR賃貸住宅』のTVCMが BRAND OF THE YEAR 2023「消費者を動かしたCM展開」を2年連続で受賞!
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/v8klms0000005f7x-att/ur2023_press_1215_tvcm.pdf

●シャレール東豊中団地で「冬のぼん・しゃれーるフェスタ」を開催!
https://www.ur-net.go.jp/news/20231215_nishinihon_higashitoyonaka.html

●DBOによる「大川の駅」整備・運営事業の実施方針を公表、大川市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/121103179/

●飯綱町で水道スマートメーターの実証実験、リモート検針により人手不足などの課題解決に
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/121103178/

●朝倉彫塑館通りの遺贈地などを整備・活用、台東区がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/121303181/

●東京都初のPark-PFI「都立明治公園」がオープン
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/012600051/120500012/

●「坊っちゃん列車を考える会」初会合 累積赤字は14億円…伊予鉄グループが運行経費の支援など求める
https://www.rnb.co.jp/nnn/news110ecq23m6bh2u7in1b.html
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20231218/8000017432.html

●キックバックで「現金2,800万円」受け取った75歳男性、税務署にバレてすべてを白状→明らかになった“建設業界の悪しき慣例”
https://gentosha-go.com/articles/-/56564

●2030年「サウジアラビア・リヤド」万博開催!すでに海外投資家、続々…不動産バブル到来なるか?
https://gentosha-go.com/articles/-/56571

●東京都心部の超高級タワマン、中層階共用部を挟んで「高層階:クセ強住民」「低層階:草食住民」見事なまでのグラデーション
https://gentosha-go.com/articles/-/56687

●エリートだった金融業界の人間が「軒並み失業」の危機…人間を超える投資AIの「ヤバすぎる実力」
https://gendai.media/articles/-/120669

●「巨大地震」がいよいよやってくる…日本に決定的に足りない「最悪すぎる事態」の想定
https://gendai.media/articles/-/120952

●マンション管理「格付け・評価制度」ついにスタート、理事会・消費者はこう使え!
https://diamond.jp/articles/-/333313

●ゼネコン全国2565社「経営耐久度」ランキング!【管工事241社】
ワースト2位は浦安工業、ワースト1位は?
https://diamond.jp/articles/-/334956

●ニトリ買収後の島忠「ホームズ出店再開」で挑戦状
PB開発でニトリと連携「価格で勝負」と宣戦布告
https://toyokeizai.net/articles/-/721859

●築36年川崎の賃貸が大人気の理由は"大家さん"
マンガ1000冊読み放題、コーヒーも無料!
https://toyokeizai.net/articles/-/721842

●月12万の生活費、都内新築→団地に越した人の生活
おひとりさま女性2人の"至高のわが家"を拝見
https://toyokeizai.net/articles/-/720079

●オーケーやロピア、首都圏ディスカウントの大激戦 消費者の価格選好が強まり地場スーパーは危機
https://toyokeizai.net/articles/-/722093

●JR西、赤字ローカル線「ケタ違い投資」判断の背景 城端線と氷見線の3セク転換に150億円拠出
https://toyokeizai.net/articles/-/722061

●「バス運転士不足で鉄道が重要に」有識者が指摘
北海道新幹線「並行在来線」廃止は再検討が必要
https://toyokeizai.net/articles/-/720377

●OpenAI内紛の火種「AIの倫理と危険性」の正体 取り沙汰される「効果的利他主義」という考え方
https://toyokeizai.net/articles/-/722115

●銀座の旗艦店にみる「グランドセイコー」の現在地 スイスブランドの高級時計店と同じ区画に出店
https://toyokeizai.net/articles/-/722131

●書店のドン「紀伊國屋」がTSUTAYAと組んだ裏側 紀伊國屋会長に合弁会社設立の狙いを直撃
https://toyokeizai.net/articles/-/721710

●なぜLINEヤフーは個人情報流出を繰り返すのか…総務省が問題視する「日本×韓国企業」のガバナンス危機
https://president.jp/articles/-/76774

●実家の"ごみ屋敷化"はここから始まる…帰省のときに必ず目を光らせたい家の中の意外な場所
https://president.jp/articles/-/76460

●「自社サイトに社長の顔がない会社」は避けよ…「将来、株価が10倍になる会社」の4つの条件
https://president.jp/articles/-/76622

●文系人間ほどAIを恐れ、ChatGPTを信じてしまう…経済学者が指摘する「AIの本当の実力」
https://president.jp/articles/-/76726

●ZEH水準等の木造住宅を建設する場合における見直し後の壁量等の基準の先行適用の中止について
https://www.jhf.go.jp/topics/topics_20231218.html

●国土交通省のインフラ長寿命化に関する取組状況を取りまとめました
~インフラ長寿命化計画(行動計画)のフォローアップ結果(令和4年度末時点)~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000228.html

●「若者の地方体験交流」(雪国Version)のご案内
~雪国ならではの体験が可能です~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000184.html

●マンション標準管理規約の見直しについて検討します
~「標準管理規約の見直し及び管理計画認定制度のあり方に関するワーキンググループ」(第3回)開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000185.html

●ウガンダ共和国と「日・ウガンダインフラワークショップ」を開催しました
~ウガンダにおける「質の高いインフラ」理解促進と関係構築~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000685.html

●デジタルデータを活用して船舶産業の省人化・効率化を図る事業を募集します
~国が技術開発・実証費用の1/2を補助~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000268.html

●ケニア向け技術協力プロジェクト討議議事録の署名:
  ハンドポンプの動力化とガイドライン作成を通じて、地方給水施設の適切な改善や管理に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2023/20231218_31.html

●キルギス向け無償資金協力贈与契約の締結:
  水路の維持管理支援を通し、水資源の効率的利用に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2023/20231211_30.html

●JICA-ASEAN知の共創・連結性イニシアティブを発表 :ともに成長する真のパートナーシップを築く
https://www.jica.go.jp/information/press/2023/20231218_10.html


■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●「ミャンマー 避難民は260万人以上に」国連発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/18-60008.php

●ヤンゴンで爆発相次ぐ 16人死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/18-60006.php

●「ミャンマーに5項目合意事項の履行を」フィリピン大統領
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/18-60004.php

●戦闘で多数の死傷者、ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/18-60002.php

●駐日ミャンマー大使館、950人以上の求人を認証
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/18-60000.php

●ミャンマー空軍にロシア製ジェット戦闘機
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/18-59998.php

●燃油価格高騰で電気料金値上げ、モン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/18-59996.php

●出稼ぎ労働者から所得税2%強制徴収、在マレーシア・ミャンマー大使館も 
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/18-59994.php

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●2023年度4~11月の外国直接投資認可額、前年同期比59.8%減
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/848279ed65215787.html

●麻薬密売の容疑者15人殺害、タイ北部ミャンマー国境付近で銃撃戦
https://www.afpbb.com/articles/-/3496658

●中国仲介の停戦にもかかわらずミャンマーで続く戦闘
https://www.myanmar-news.asia/news_eIHYHVBFm6_495.html

●国軍トップ、日本支援の橋の式典に参加
https://www.nna.jp/news/2604607


■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam

●日本政府、ホーチミン市メトロ1号線に412億円の円借款 無償資金協力2件も
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231218134253.html

●住友商事、クアンチ工業団地の販売開始 VSIPとアマタと出資
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231218195926.html

●ベトナム航空と島根県、国際線定期便の就航実現に向けた覚書を締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231218182207.html

●日本ASEAN友好協力50周年特別首脳会議、地域と世界の未来を「共創」へ
https://www.viet-jo.com/news/politics/231218175922.html

●FPT、米国テキサス州に自動車技術子会社を設立
https://www.viet-jo.com/news/economy/231218173449.html

●東京電力、EVNとカーボンニュートラル社会の実現に向けて協業
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231218171615.html

●ダイビル、ハノイ中心部のオフィス・商業ビルの持分取得
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231218164742.html

●特定技能試験、ベトナム国内で試験実施へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231218161519.html


■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia

●カンボジア政府、ビンEVタクシーの事業展開を認めず
https://www.viet-jo.com/news/economy/231218163220.html

●日本で外相会談、IT犯罪や国際問題で協議
https://www.nna.jp/news/2604559


■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore

●グリーン・デジタル海運回廊の協力に関する国土交通省とシンガポール運輸省との間の覚書を締結
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000333.html

●新型コロナ感染再拡大も、警戒レベル引き上げは否定、シンガポール保健相
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/ef5ea13b0b3d5650.html

●パンデミック後、シンガポール航空のA380全12機が復活
https://www.asiax.biz/news/63725/

●24年第1四半期の雇用意欲やや低下、41カ国平均は上回る
https://www.asiax.biz/news/63722/

●セムコープ、アンモニア燃料を日本に供給へ
https://www.nna.jp/news/2604820


■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia

●2023年1~9月の製造業向け外国投資認可額、前年同期比68.4%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/a958a48f62ab2bb3.html

●新型コロナ急増、ワクチン追加接種の指令を近く発出
https://www.asiax.biz/news/63724/

●ジェトロKL、マレーシア進出日系企業の実態調査結果を発表
https://www.asiax.biz/news/63723/

●ホンダマレーシア、新型6代目「CR-V」を発表
https://www.asiax.biz/news/63720/

●トクヤマ、マレーシアで韓OCIとシリコン事業で合弁
https://www.asiax.biz/news/63719/

●マレーシア航空とファイアフライ、3月までに248便を増便
https://www.asiax.biz/news/63718/

●JACTIM基金の研究コンペ選考会を開催
https://www.nna.jp/news/2604705


■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia

●熊本のフラッグス、インドネシア向けトイレシートの輸出に成功
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/81d23ef3fb45c224.html

●人間と自然をめぐる物語、人形劇開催
https://www.afpbb.com/articles/-/3496623

●崖の上の「飛行機ホテル」へようこそ バリ島
https://www.afpbb.com/articles/-/3496620

●バリでアウトレットモール開発へ 三菱地所 26年開業を目指す
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/65241.html

●豆記者4人「秘密に迫る」 JJS じゃかるた新聞で職場体験
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/65239.html

●公務員3246人を新首都異動 来年7~11月 政府
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/65232.html

●ライフスタイルに寄り添う グランドインドネシア 国内最大級のモール
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/65234.html

●JOGMEC、国営石油とメタン排出量測定
https://www.nna.jp/news/2604590


■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines

●日本から累計投資2兆円 大統領、半導体やヘルスケア
https://www.nna.jp/news/2604833


■インド
https://www.nna.jp/countries/india

●11月の自動車販売は2カ月ぶり1桁成長、一般乗用車が落ち込み
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/536865103f4a7325.html

●複合企業エッサールがGJ州と覚書締結、インフラ開発3案件
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/5d132721e25ef365.html

●インフォシス、ナグプールに開発拠点を開設
https://www.nna.jp/news/2604681

●インフォシス、ナグプールに開発拠点を開設
https://www.nna.jp/news/2604681


■中国
https://www.nna.jp/countries/china

●中国、カーボンピークアウトパイロットエリア第1弾リストの発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/3d53e719d1441209.html

●第20回上海知的財産権国際フォーラムが開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/ac08e391fccfbe10.html

●重慶市政府、自動車輸出計画を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/3cd86c0a758c2aed.html

●11月の自動車販売台数、新エネルギー車は単月初の100万台超え
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/39e61096a0026568.html

●イエレン米財務長官が米中経済関係について講演、競争と協力を追求、訪中計画も
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/36cffff78c42f2b2.html

●鉄鋼需要、24年に回復基調へ=アナリスト
https://www.nna.jp/news/2604721

●中国の「隠れ債務」問題が日本のバブル崩壊より危うい理由、中国格付け見通し“ネガティブ”に
https://diamond.jp/articles/-/336051


■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong

●来年度の政府予算、「支出抑制は不可避」
https://www.nna.jp/news/2604649


■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan

●旅行トリプラ、台湾子会社の設置と同業買収決定
https://www.nna.jp/news/2604090


■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea

●韓国政府、「二次電池全周期産業競争力強化方策」を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/845b5fae30bd78f9.html


■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia

●洪水で市街地に流されたワニ捕獲 豪北東部
https://www.afpbb.com/articles/-/3496662

●NZ消費者信頼感、22年初期以来の高水準に
https://www.nna.jp/news/2604562


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/24年度組織概要、局長級の上下水道審議官新設・4課体制で一体運営
https://www.decn.co.jp/?p=159514

●大林組/大阪万博工事で資材製造時CO2排出半減、低炭素型素材やファサード再使用
https://www.decn.co.jp/?p=159528

●東京メトロ/延長2・5キロの南北線延伸工事に着手、30年代半ばに開業
https://www.decn.co.jp/?p=159519

●近畿整備局/豊岡道路II期5・1キロが起工、北近畿豊岡道の最終区間
https://www.decn.co.jp/?p=159521

●インタビュー/創業100周年の佐藤渡辺社長・石井直孝氏、良いもの作り社会貢献
https://www.decn.co.jp/?p=159515

●国交省/インフラ長寿命化計画の取り組み状況公表、市区町村で修繕に遅れ
https://www.decn.co.jp/?p=159532

●建設用電線の需給ひっ迫/年末年始盗難に注意、工期にも影響大
https://www.decn.co.jp/?p=159533

●愛媛県/女性活躍など推進企業の認証制度、建設業は9社
https://www.decn.co.jp/?p=159526

●西日本高速会社/尼子山トンネルが復旧、山陽道播磨JCT~赤穂IC間通行止め解除
https://www.decn.co.jp/?p=159481

●東北防衛局/最適化事業発注手続き本格化、初弾は管内航空測量等調査業務
https://www.decn.co.jp/?p=159525

●福島県南相馬市/複合型園芸施設基本計画素案、加工施設など6000平米整備
https://www.decn.co.jp/?p=159488

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●万博現場でCO2半減/低炭素資材やリユース活用/大林組
https://www.kensetsunews.com/archives/906331

●近畿地方整備局・兵庫県ら/豊岡道路Ⅱ期が着工/コウノトリ但馬空港で起工式
https://www.kensetsunews.com/archives/906306

●インドネシアにアウトレット/24年着工、総事業費は145億/三菱地所
https://www.kensetsunews.com/archives/906359

●通水式典を開催/全国初のハイブリッド方式海老江下水処理場/海老江ウォーターリンク
https://www.kensetsunews.com/archives/906310

●戸田建設で地下解体/アベニュー高輪前川ビル/東京建物
https://www.kensetsunews.com/archives/906354

●新京成から賃借し建替え/八千代市吉橋工業団地物流施設/日本GLP
https://www.kensetsunews.com/archives/906489

●淺沼組JVに決定/新御殿場市立図書館
https://www.kensetsunews.com/archives/906517

●1月17日まで参加受付/向ケ丘住宅15、16号館建替基本・実施設計/広島県
https://www.kensetsunews.com/archives/906287

●4月に提案競技公告/文化会館耐震改修DB/鳴門市
https://www.kensetsunews.com/archives/906294

●1月15日まで参加受付/熊本労災病院高度医療・災害対応棟/労健機構WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/906298

【新東名高速の新秦野~新御殿場IC】高松トンネル、河内川橋の現場公開/NEXCO中日本
https://www.kensetsunews.com/web-kan/906189

【次世代バイオ燃料の長期実証】万博工事の建機で影響調査/大林組、伊藤忠エネクス
https://www.kensetsunews.com/web-kan/906194

【大阪市】1月12日まで見学会申込み/津守浄水場跡土地利用対話型市場調査
https://www.kensetsunews.com/web-kan/906197

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。