* * * * * * * * * * 2023/12/04(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●(てんでんこ)何を伝えよう:1
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15803513.html

●(てんでんこ)何を伝えよう:2
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15804469.html

●(てんでんこ)何を伝えよう:3
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15805296.html

●(てんでんこ)何を伝えよう:4
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15806325.html

●(てんでんこ)何を伝えよう:5
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15807193.html

●手話言語理解促進事業 異言語脱出ゲーム「異言語空間への招待状」を開催します!!
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/448110.html

●最大クラスの津波被害想定受け沿岸で初開催 自主防災組織のリーダー養成講座 岩手・久慈市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/872619?display=1

●記録的不漁に負けず52回目 サケの魅力を内外に発信 宮古鮭まつりにぎわう 岩手・宮古市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/872574?display=1
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1265497/
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231203/6040020006.html

●宮古市 新たな区間着工へ 宮古盛岡横断道路
https://www.fnn.jp/articles/-/624346
https://news.tvi.jp/news117ab8efaazgly7jxqv.html

●「キャトル宮古」の建物解体を2年前倒し 老朽化で外壁崩落の危険
https://www.fnn.jp/articles/-/623747
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231201/6040019989.html

●「かまいしの第九」45年の歴史、17日幕 コロナ禍で資金の確保難
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/12/3/154628
https://digital.asahi.com/articles/ASRCZ76RPRCWULUC00X.html

●釜石SW、地元ファンを前に決意 釜石で出陣式、開幕戦へ闘志
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/12/3/154610
https://news.tvi.jp/news117adq3lz13880tgmgc.html

●「北限のユズ」今年最後の収穫 復興の象徴へ、様々な商品に 豊作で予想上回る収量 岩手・陸前高田市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/871877?display=1

●人口減社会で「移住よりも大切なこと」 地域支援の専門家が描く未来
https://digital.asahi.com/articles/ASRCP56TRRBWULUC016.html

●「漂着物学会」、市民も共に研究発表 初の東北開催
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15806175.html

●来年3・11の県追悼式は内陸の盛岡で 沿岸での合同開催は取りやめ
https://digital.asahi.com/articles/ASRCX7QJZRCXULUC00F.html

●小岩井駅 開業当時の駅舎を復元 リニューアル記念式典
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231203/6040020004.html

●県産アワビの価格 去年に比べ4割余り下落
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231204/6040020007.html

●盛岡市新庁舎の利用開始、10年以上先に 計画や工事に9年
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/12/1/154490


■宮城県
●宮城・七ヶ浜の漁師、町と協力して高級食材「トリガイ」養殖に挑戦5年 見えてきた成果と課題とは
https://kahoku.news/articles/20231204khn000005.html

●復興進む沿岸1000人駆ける 仙台・藤塚でシーサイドマラソン、震災後整備されたコース力走
https://kahoku.news/articles/20231204khn000004.html

●「黒ビル」仙台第一生命ビル建て替えへ 新市庁舎整備と連動
https://kahoku.news/articles/20231202khn000027.html

【初入札】宮城県産ノリ 「猛暑で生育遅れ」も「去年より品質向上」
https://news.ntv.co.jp/n/mmt/category/society/mm14d415c461ff4ee2973e18258f896afc

●福岡の伝統野菜「かつお菜」 東松島で収穫
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20231201/6000025924.html

●“光のページェント” 資金確保へ撮影スポット点灯
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20231201/6000025930.html

●名取市役所に「スマートストア」設置
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20231201/6000025920.html

●27年連続日本一へ 気仙沼の生鮮カツオの水揚げ 額は震災後最高
https://digital.asahi.com/articles/ASRCZ74GKRCXUNHB00V.html

●津波から30人守った 「命のらせん階段」で語り部バスツアー
https://digital.asahi.com/articles/ASRCV6TL8RCQUNHB00H.html

●買い物難民対策でウエルシアが移動販売車 名取市、無人店舗も検討
https://digital.asahi.com/articles/ASRD175PQRCZUNHB001.html

●27年連続日本一へ 気仙沼の生鮮カツオの水揚げ 額は震災後最高
https://digital.asahi.com/articles/ASRCZ74GKRCXUNHB00V.html


■福島県
●福島市で 「サンタタクシー」の出発式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231203/6050024690.html

●県立会津学鳳高校 震災や原発事故の被災者の体験聞き教訓学ぶ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231201/6050024686.html

●花いっぱいの町おこし 浪江町
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231201/6050024688.html

●村で唯一の小6生が呼びかけた 「どうしたら人が戻りますか」
https://digital.asahi.com/articles/ASRD26VXSRD2UGTB007.html

●除染土壌の処分どうする? 福島とポルトガルの高校生が議論
https://digital.asahi.com/articles/ASRD16QKQRD1UGTB00K.html


■熊本県
●再春館「一本の木」財団が野鳥の観察会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231203-00000007

●熊本都市圏の高規格道路3路線 有識者委が初会合
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231203-00000006

●隣近所顔が見える関係で災害に備える 八代市で防災餅つき大会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231203-00000003

●3年前の豪雨で被災した人吉市で災害公営住宅が完成し内覧会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231202-00000007
https://www.kkt.jp/nnn/news100wzh2gnup5ncf035j.html

●地震想定し県立球磨工業高校で避難訓練
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231201-00000001

●熊本市の不動産会社など 『森林×脱炭素チャレンジ』の農林水産大臣賞を受賞
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231130-00000013

●熊本地震復興シンボル前でクリスマスマーケット ポインセチアは出荷ピーク
https://www.kkt.jp/nnn/news100mjqqy8qkpbcvoldn.html

●地震倒壊の阿蘇神社の「楼門」の完成を祝い 犠牲者追悼の祭り
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20231203/5000020778.html

●熊本地震で転院した4歳の娘亡くす 母親と医師が宮崎市で講演
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20231202/5000020775.html

●熊本 104人死亡の大洋デパート火災 遺族が歩んだ50年
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20231202/5000020774.html

●ダムで水没する五木村への影響調べる模型 住民に公開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20231201/5000020765.html

●倒壊した拝殿古材が御朱印帳に 阿蘇神社、熊本地震からの復旧を記念
https://digital.asahi.com/articles/ASRCZ52L5RCYTLVB00M.html

●「困窮職員」の住宅に管理職級入居 ルール緩和、最長27年
https://digital.asahi.com/articles/ASRD17DL5RCZTLVB007.html


■福岡県
●ミャンマー情勢で延期のゾウ4頭受け入れ 2024年春に決定 福岡市動物園
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96y4896d9yukg8qr7r.html

●学者の「遊びが本気に」 何個つなげても無限に回せる図形 特許も
https://digital.asahi.com/articles/ASRCW6HKLRBJTIPE01B.html

●数学者の「遊びが本気に」 何個つなげても無限に回せる図形 特許も
https://digital.asahi.com/articles/ASRD15PXBRCXPLBJ00C.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●お部屋探しキャンペーン実施中!!
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/

●マンガ『“ここだけ”のくらし』第19話 ~団地に引っ越して1年。知らない世界が待っていた編~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202311/001127.html?new=2

●これさえあればOK!最初にそろえるべき調味料6種
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202312/001130.html?new=1

●「URでPonta」子育てポイント開始
~子育て世帯の生活を応援!通常の3倍のPonta ポイントがもらえる~
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/v8klms0000004rk4-att/ur2023_press_1130_ponta.pdf

●東京都北区のUR賃貸住宅では初となる家賃補助付きセーフティネット住宅の抽選募集(豊島五丁目団地・1戸)を開始します
https://www.ur-net.go.jp/east/press/v8klms0000004waq-att/231128_toshima5_sn.pdf

●12月14日(木)北坂戸団地のクリスマスコンサートをライブ配信します!
https://www.ur-net.go.jp/news/20231201_nishinihon_hamakoushien.html

●日本赤十字社とURの兵庫県下で初めての連携イベントを開催
https://www.ur-net.go.jp/news/20231201_touchin_kitasakado.html

●ロープウェーも視野に新たな起動系交通を導入検討、石狩市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/120403165/

●「介護人材」「重度障害者等」について提案を募集、福岡市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/112803161/

●JR野洲駅南口にPPPで賑わいを、野洲市が「連携事業者」を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/113003164/

●コミュニティバスが路線バスとして本格運行、神戸市兵庫区
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/112103152/

●PPP/まちづくり関連イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/

●都市公園と民活用地を一体整備、泉大津市「シーパスパーク」
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/111400262/

●地域全体で交通支える「鳥取型ライド・シェア」、県が11月補正予算で事業費を要求
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/112903163/

●LRT駅隣接の新設公園をPark-PFIで、宇都宮市が公募設置予定者を選定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/112903162/

●郊外ニュータウンで移動販売車による出張販売を実証、神戸市と兵庫ダイハツ販売
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/112803160/

●高松市、中央卸売市場の再整備・収益事業検討で事業協力者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/112803159/

●横浜市、みなとみらい21地区でペットボトルリサイクルの実証実験へ、サントリーHDらと
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/112103153/

●北区新庁舎で低層部のにぎわい創出、区が事業者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/112103154/

●「黄金時代」は知らないけど…東京VがJ1復帰、応援リーダーの思い
https://digital.asahi.com/articles/ASRD2761JRD2OXIE016.html

●道央2市4町の新しいごみ焼却施設が完成、24年4月から本格稼働
https://digital.asahi.com/articles/ASRD25DX2RD2IIPE008.html

●風車改修で予算は1億円あるけどCFを実施 船橋市「関心高めたい」
https://digital.asahi.com/articles/ASRD275FGRD1UDCB00T.html

●柏駅前の「連鎖的立て替え」構想とは? 太田市長が任期折り返し
https://digital.asahi.com/articles/ASRCZ7D2VRC1UDCB01F.html

●さいたま市、市営プールは南北2カ所へ集約方針 老朽化などのため
https://digital.asahi.com/articles/ASRD15FDVRCYUTNB003.html






























●(マンション管理組合向け)2023〈秋〉朝日マンション管理セミナーのアーカイブ動画掲載のお知らせ
https://www.jhf.go.jp/topics/topics_20231129.html

●住宅金融支援機構理事長賞(第19回「家やまちの絵本」コンクール)のご紹介
https://www.jhf.go.jp/topics/topics_20231201.html

●海外事業展開支援地方セミナーを高松で開催致します
https://www.join-future.co.jp/news/index.php?c=topics_view&id=20231110-2

●「スマートサービスによるWell-beingの改善方策検討ワーキンググループ」(第2 回)の開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000116.html

●デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律の施行に伴う国土交通省関係政令の整理に関する政令を閣議決定
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi08_hh_000068.html

●「第2回土地政策研究会」の開催について
~これからの時代にふさわしい土地政策の在り方等について議論を進めています~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00071.html

●必要としている人がいます!
~「高齢者障害者等用施設等の適正利用推進キャンペーン」を実施します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000361.html

●「群マネ」のモデル地域を11 件(40 地方公共団体)を選定しました!
~ 広域・複数・多分野のインフラマネジメントの先進事例を構築し、全国展開に繋げます ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000320.html

●気候変動で開発途上国を取り残さないために
https://www.jica.go.jp/information/blog/1525678_21942.html

●税関支援を通じた連結性強化~国境手続の改善を通じて世界をつなぐ
https://www.jica.go.jp/information/blog/1525786_21942.html

●海外モビリティ・スタートアップが横浜でピッチ、ジェトロと横浜市が開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/c0b141364e0a4c52.html


■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●ミャンマー軍系企業で爆発 ヤンゴン
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/01-59565.php

●「1027作戦に外国人が参加」軍評議会トップ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/01-59563.php

●民主派勢力、民間銀行5行の現金を押収
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/01-59561.php

●ミャンマー金基準価格引き上げ、世界的な金価格の上昇で  
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/01-59558.php

●韓国企業と「ごみ発電」協議 ヤンゴン市開発委員会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/01-59556.php

●不法入国の外国人37,936人、自ら帰国 軍評議会発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/01-59554.php

●マグウェ管区の観光客が増加、軍評議会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/01-59552.php

●ヤンゴン港、12月は49隻の貨物船入港予定
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/12/01-59550.php

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●だまされネット詐欺加担、目標額未達成なら臓器摘出も ミャンマー
https://www.afpbb.com/articles/-/3494106

●国際人権団体、国境地帯のミャンマー難民の押し戻しでタイ政府を非難
https://www.myanmar-news.asia/news_eIwCt8z36M_151.html

●安全保障上の緊張が高まる中、中国海軍艦艇がミャンマーに到着
https://www.myanmar-news.asia/news_eItMqGPah8_940.html

●ヤンゴンの老舗ホテル再始動 外国人不在、手探りで需要模索
https://www.nna.jp/news/2598505

●タイ政府は避難民の送還停止を=人権団体
https://www.nna.jp/news/2597839

●ミャンマー情勢で延期のゾウ4頭受け入れ 2024年春に決定 福岡市動物園
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96y4896d9yukg8qr7r.html

●ミャンマー国軍劣勢 拡大する少数民族の攻勢、「転換点」の見方も
https://digital.asahi.com/articles/ASRCZ6FQBRCYUHBI01J.html

●「民主化要求だけでない」 取材歴30年の記者がみるミャンマー情勢
https://digital.asahi.com/articles/ASRCX3606RCVUHBI01Y.html


■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam

●「ハノイのフォー作り」、国家無形文化遺産登録へ
https://www.viet-jo.com/news/social/231201102735.html

●ダラットの観光列車内で生演奏サービスを開始
https://www.viet-jo.com/news/tourism/231129204227.html

●ゲアン省:故ホー・チ・ミン主席記念地区の保存・活用プロジェクト2件を着工
https://www.viet-jo.com/news/tourism/231201023633.html

●国営4大銀行、預金金利を一斉引き下げ 過去最低水準に
https://www.viet-jo.com/news/economy/231201180035.html

●横河電機とFPTソフトウェア、DXソリューション提供推進で業務提携
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231201125919.html


■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia

●外国人旅行者急増、1~10月は前年比2.8倍
https://www.nna.jp/news/2598369


■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos

●「2024年ラオス観光年」がスタート
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/72fcc72ca769e967.html


■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore

●国際フィンテックカンファレンス「Singapore Fintech Festival2023」開催、ジェトロもスタートアップ10社出展支援
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/c5e10628d06ed9f1.html

●インセクタ、昆虫由来メラニン・キトサンの抽出パイロット工場開設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/77ac8032390d7cc4.html

●日本発ベンチャーのサーマリティカ、超断熱素材で東南アジアの環境に貢献へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/ae3ddefebe72d826.html

●ジェットスター・アジア、沖縄への直行便を3年ぶりに再開
https://www.asiax.biz/news/63660/

●Jポップのセンセーション、YOASOBIが1月に初のシンガポール・コンサートを開催
https://www.asiax.biz/news/63657/

●シークスと科技庁が合弁設立、警備などのロボ展開
https://www.asiax.biz/news/63655/

●第3四半期のサービス業売上高3%増、前四半期から減速
https://www.asiax.biz/news/63653/

●タイガービールの親会社がリストラで従業員を解雇
https://www.asiax.biz/news/63651/

●ドンキ16店舗目、中央部ティオンバルで開業
https://www.nna.jp/news/2598370


■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia

●マレーシアへの留学生、卒業後も最長1年間滞在可能に、ビザ緩和政策の一環
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/0f20b1ea26999bee.html

●フォーポイントバイシェラトン、KL中心部にオープン
https://www.asiax.biz/news/63662/

●西武百貨店のマレーシア1号店、TRXにオープン
https://www.asiax.biz/news/63663/

●マレーシア味の素、第2四半期の純利益が3倍増
https://www.asiax.biz/news/63656/

●24年の経済成長率4.3~4.6%に加速
https://www.asiax.biz/news/63654/

●レギュラーガソリンの補助金制度、来年下期に開始
https://www.asiax.biz/news/63649/


■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand

●10月の乗用車BEV新規登録台数は前年同月比6.3倍の7,715台
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/7dd5284d8b297ebd.html

●ジェトロとBOI・EECO、サステナブルセミナー開催、日・タイ企業が炭素削減技術を紹介
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/b22ae313a8507327.html

●アユタヤ銀商談会、日タイ100社が提携模索
https://www.nna.jp/news/2597941


■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia

●JASCAインドネシア・ジャカルタ現地セミナーを開催しました
~インドネシアにおけるスマートシティ実現に向けた知見共有と関係構築~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000684.html

●10月の輸出額が前年同月比10.4%減、輸入額は2.4%減
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/e22c48b72e2a7d9a.html

●商業省、輸入手続き厳格化に向けた説明会開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/00d078c85f45234a.html

●ジャカルタ特別州の最低賃金、2024年は3.4%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/311d98474eedf47f.html

●ジャカルタ特別州の最低賃金、2024年は3.4%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/311d98474eedf47f.html

●老朽化で図書室倒壊
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/65078.html

●今はない歩道橋
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/65050.html

●新造車両用部品を受注 INKAから約55億円分 東洋電機製造
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/65060.html

●熊本企業がトイレ環境改善、衛生シート販売
https://www.nna.jp/news/2597451


■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines

●厳選した日本食品を提供する日本食品企画展が開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/649252be036f401f.html

●グリーナジー、住宅2万戸に太陽光設備
https://www.nna.jp/news/2598410



■インド
https://www.nna.jp/countries/india

●日本の酒造会社、インド最大級の酒類見本市でPR
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/d9412604d83a87a8.html

●インド識者・メディア、IPEFによる国内法整備への影響注視
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/e88cc68bc992509d.html

●テミコがベンガルールにモーター製造工場を開設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/ae8ac33fa0042d7e.html

●L&T、半導体設計子会社を設立
https://www.nna.jp/news/2598548



■バングラデシュ
●バングラデシュとJICA -50年の道のりと今後の展望- (前編)
https://www.jica.go.jp/information/blog/1525569_21942.html


■中国
https://www.nna.jp/countries/china

●日中の住宅・建築分野の省エネ施策等について官民で意見交換
~第24回日中建築住宅会議を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house01_hh_000117.html

●天津市で中国国際貨物輸送・物流産業高度化フォーラム開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/0ff997a97305b490.html

●シルクロード国際博覧会が西安市で開催、多くの来場者でにぎわう
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/dca67cdb5828e753.html

●長安汽車、スマートドライブでファーウェイと連携推進
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/d6dfd4a4ea0ce52a.html

●成都、重慶で加速する公共エリアの自動運転、コネクテッドカー施策
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/61c215a09d0bd5bc.html

●「Interwine China 2023国際名酒展」でジャパンパビリオンが出展
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/e83bdb4ad7e4a5c5.html

●第37回中国植物保護交易会が開催、中国IPG農薬WGが出展
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/16d0d6d8b0a95014.html

●北京市のサービス業モデル区で対外開放をさらに拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/1cc745254967884b.html

●「Interwine China 2023国際名酒展」でジャパンパビリオンが出展
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/e83bdb4ad7e4a5c5.html

●北京市のサービス業モデル区で対外開放をさらに拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/1cc745254967884b.html

●チャイナ・ハイテクフェア開催、過去最大規模
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/7292fcaeec833341.html

●中国で急増する謎の「子供の肺炎」、別の国でも...症例が増加している国を示す地図
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/12/post-103146.php


■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong

●「コスモプロフ・アジア香港2023」が香港で4年ぶりにリアル開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/8600594339eac4e9.html

●10月の輸出入、前年同月比でプラスに転換
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/ae53e57cf5980200.html


■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan

●世界の半導体製造装置販売額、3Qは11%減
https://www.nna.jp/news/2598581


■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea

●第3四半期の合計特殊出生率、過去最低タイの0.70
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/d3388e7b6a1e85d1.html

●韓国銀行、7会合連続で基準金利を3.50%に据え置き
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/31aa8586509b0127.html

●「フードウィーク2023」が開催、ジェトロブースに48社120品目を展示
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/a1a32c5e8c44baa4.html

●24年の韓国車市場、内需・輸出とも停滞か
https://www.nna.jp/news/2596649


■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia

●豪11月の住宅価格上昇率鈍化、ピーク近いか
https://www.nna.jp/news/2598344


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/「群マネ」先行実践へ、モデル地域に11件・40自治体選定
https://www.decn.co.jp/?p=159041

●関東整備局/若手技術者向けICT施工WS初開催、埼玉建協会員企業や行政から参加
https://www.decn.co.jp/?p=159049

●万博開幕まで500日/東京や大阪などでイベント、政府一丸で機運醸成
https://www.decn.co.jp/?p=159054

●不動テトラ、ソイルテクニカ/地盤改良工事、砂杭工法に建設発生土活用
https://www.decn.co.jp/?p=159056

●鹿島/名古屋市中区でオフィスビル着工、ロボットやBIMなど積極導入
https://www.decn.co.jp/?p=159052

●日建連/けんせつ探検隊22年は親子371人参加、イメージ・魅力向上に貢献
https://www.decn.co.jp/?p=158970

●関東整備局/トンネル工事へのECI導入を積極検討、藤巻浩之局長が表明
https://www.decn.co.jp/?p=158972

●九州整備局/インフラDXアクションプラン第2版、人材育成の取り組み拡充
https://www.decn.co.jp/?p=158967

●JS/民間の働き方改革後押しへ共創プロジェクト公表、不調・不落を削減
https://www.decn.co.jp/?p=159048

●戸田建設、熊本市/半導体関連産業集積へ協定締結、大型物流倉庫などを開発
https://www.decn.co.jp/?p=158980

●京都府舞鶴市/中央図書館基本設計プロポ公告、12月22日まで参加受付
https://www.decn.co.jp/?p=159047

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●インタビュー・参院議員 佐藤信秋氏
https://www.kensetsunews.com/archives/898300

●連載・建築設計事務所/新常態を描く(18)
https://www.kensetsunews.com/archives/898302

●ニュース断面・CCUS経歴証明
https://www.kensetsunews.com/archives/898309

●錦通桑名町ビルに着工/25年10月の完成目指す/鹿島
https://www.kensetsunews.com/archives/898765

●参加表明12月12日まで/谷本第一高架橋他1橋コンクリ橋補強基本設計/NEXCO/WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/898695

●本体、浸出水施設を一括/茨城県環境保全事業団の新産業廃棄物最終処分場
https://www.kensetsunews.com/archives/898647

●26年度に着工/世界最大級バイオマス発電所/イーレックス
https://www.kensetsunews.com/archives/898784

●46億余で日立造船JV/大野油坂新子馬巣谷橋上部/整備局WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/898786

●大林組JVに決定/WTO鶴見調整池築造/大阪府
https://www.kensetsunews.com/archives/898462

●24年度に事業者募集/名駅西側広場地上部整備/名古屋市
https://www.kensetsunews.com/archives/898762

●BTO方式を採用/25年秋に事業者公募/各務原市の新総合体育館運動防災公園
https://www.kensetsunews.com/archives/898272

●山口県/参加受付12月27日まで/きらら博記念公園交流拠点化対話調査
https://www.kensetsunews.com/archives/898673

●山口県/金子信JVを特定/東部産業振興C設計
https://www.kensetsunews.com/archives/898362

【分かりやすい】大塚商会の「AutoCAD」マンガ 互換性CADとの違いを解説
https://www.kensetsunews.com/web-kan/896801
https://www.cadjapan.com/special/autodesk-concierge/useful/article/231025-01/?ocid%E2%80%8B=cj:202311kensetsunews

【日本GLP】大阪に延べ12万平米の物流倉庫、熊谷組で着工
https://www.kensetsunews.com/web-kan/898502

【記者座談会】麻布台ヒルズが開業/24年度補正予算成立
https://www.kensetsunews.com/web-kan/898504

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。