* * * * * * * * * * 2023/05/19(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●龍泉洞で日本酒を熟成 岩泉の泉金酒造が搬入作業
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/5/18/142076

●鶏肉生産・加工会社が第2冷蔵庫 竣工式
https://www.fnn.jp/articles/-/530361

●甘いのかしょっぱいのか まめぶ汁、朝ドラ再放送効果で注文客倍増
https://digital.asahi.com/articles/ASR5K6R21R5CULUC007.html

●「安くて驚いた」 岩手・山田町元課長補佐官製談合事件
 町は落札の建設会社を1年間指名停止
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/490844?display=1
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/5/17/141980
https://www.fnn.jp/articles/-/530290
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230517/6040017699.html

●釜石市民体育館のボルト破断は施工ミスが原因、監理者と施工者を「両成敗」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01759/

●「植物学の父」牧野富太郎からの手紙展 岩手・陸前高田市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/492366?display=1

●手仕事から生まれるふかふか布団
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230517/6040017700.html

●ホタテガイから貝毒検出 岩手県で出荷の自主規制続く
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230518/6040017702.html

●盛岡市役所新庁舎の計画は 市議会に検討状況を説明
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1053605/

●雨の季節を前に 市町村職員対象に災害時対応の勉強会
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/492532?display=1

【お座りください】大船渡編その2
https://www.nhk.or.jp/morioka/lreport/article/000/90/


■宮城県
●東北で「復興ツーリズム」、JR東が官民ネットワーク設立へ
https://digital.asahi.com/articles/ASR5K763CR5CUNHB00F.html

●仙台・藤塚に「渡し船」やカフェ 海岸公園整備で市が基本計画案まとめる
https://kahoku.news/articles/20230517khn000087.html

●IC乗車券「オデカ」に電子マネー機能 気仙沼線BRTで7月から
https://kahoku.news/articles/20230518khn000003.html

●再生可能エネルギーの新税 審議会が最終案を知事に答申
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20230518/6000023475.html
https://digital.asahi.com/articles/ASR5K75TLR5KUNHB00P.html

●発酵食品使ったカレー開発 県南地域の郵便局で販売へ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20230518/6000023479.html


■福島県
●災害時にも力を発揮 いわき市と福島ミドリ安全などが防災連携協定を締結
https://www.fct.co.jp/news/area_news_1851

●処理水放出計画めぐり地元の漁業者との意見交換会開く
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230518/6050022692.html

●処理水放出計画 海水中のトリチウム濃度、超えたら止める指標発表
https://digital.asahi.com/articles/ASR5L6HH4R5LULBH00N.html

●水田の貯留機能生かし、田んぼダムで水害抑制 福島市などで取り組み
https://digital.asahi.com/articles/ASR5K7RQGR5DUGTB00B.html

●原発処理水放出「夏はやめて」 福島の海水浴場関係者が会合
https://digital.asahi.com/articles/ASR5J6S6KR5JUGTB001.html


■熊本県
●熊本地震から7年 亡くなった息子がつないだ縁
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20230518-00000006

●熊本県の新防災センター完成 防災の展示学習室一般公開始まる
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20230517-00000008

●阿蘇や天草で雲海広がる
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20230517-00000003

●天井落下のスタジアム 新たにゆがみや破損
https://www.kkt.jp/nnn/news100phll1iisiway5s87.html
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20230518-00000012
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20230518/5000019058.html

●「物資あります」看板見つめる被災者に声 支援の「つなぎ手」集発行
https://digital.asahi.com/articles/ASR5K45P2R5HPIHB014.html

●初夏の阿蘇、ふかふか雲海に阿蘇の涅槃像ゆったり
https://digital.asahi.com/articles/ASR5K6RMJR5KTLVB001.html


■福岡県
●相次ぐ落下受け 北九州市が“老朽施設”対策チーム立ち上げへ
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96qktgm1gjf80qt67e.html
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20230518/5010020299.html

●豊前でサーモンの陸上養殖本格開始 手がけるのは九州電力!
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20230518/5010020294.html


■その他
●西日本豪雨 被災農家が講演
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20230517/8000015954.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●日本企業の「人材を評価する」能力が低い訳...敏腕ヘッドハンターが教える「人を見る目」の鍛え方とは?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2023/05/post-101618.php

●世田谷区のリサイクル施設、ジモティーに管理運営を委託
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051602913/

●「グリーンインフラ」拡大へ、国交省が支援する自治体を募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051702914/

●シビックプライド醸成拠点などに民間活力導入、津島市が支援事業の委託事業者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051602912/

●農山村地域の旧小学校、広島市が活用アイデアを募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051602911/

●札幌にインターコンチネンタルホテル初進出へ 環境配慮の再開発ビル
https://digital.asahi.com/articles/ASR5L6JQBR5LIIPE004.html

●ラッセランド完成 「制限なし」のねぶた祭に向け、準備本格化
https://digital.asahi.com/articles/ASR5J7G4XR5JULUC00P.html

●水戸市が「空き家バンク」を開始 ネットで物件が検索可能に
https://digital.asahi.com/articles/ASR5J7S6TR5JUJHB007.html

●中村哲さんをアフガン支援に導いた出会い 小学校の後輩が絵本に
https://digital.asahi.com/articles/ASR5K3JSWR5JTIPE013.html

●「最強ITツール2023」ランキング50!4位に急成長のNotion、1位は?
https://diamond.jp/articles/-/323116

●パナソニック「40万円のLet's note」にIT批評家が大満足の理由、真の魅力とは
https://diamond.jp/articles/-/323004

●名門陸上部の監督が断言!リーダーに必要な「たったひとつの能力」とは?
https://diamond.jp/articles/-/323112

●これから「卵1パック300円」は日常になる…「安い卵」のために日本の養鶏業界が陥っていたチキンレース
https://president.jp/articles/-/69482

●三流は情報収集に使い、二流は自分がラクをするために使う…一流の人の「スゴいChatGPTの使い方」
https://president.jp/articles/-/69431

●なぜ軽自動車なのに「デリカ」なのか…あざとかわいい「デリカミニ」の裏にある三菱自動車のかつてない危機感
https://president.jp/articles/-/69517

●部下に「違うんだよ」とは絶対言わない…仕事のデキるリーダーが異質な意見が出た時にする質問
https://president.jp/articles/-/69674

●海外ITに一瞬で淘汰されかねない…富士通・時田隆仁社長が「社内環境がこのままではヤバい」と青ざめた瞬間
https://president.jp/articles/-/69494

●大前研一「岸田政権の"大学10兆円ファンド"が、壮大すぎる税金の無駄遣いになる理由」
https://president.jp/articles/-/69441

●朝ドラ「らんまん」視聴率がじわじわ高まる"なぜ" 嫌われそうな設定でも好かれるキャラの絶妙さ
https://toyokeizai.net/articles/-/673693

●楽天、「3300億円増資」でも続くモバイルの綱渡り
今期黒字化は早々に断念、当面はKDDIの助けも
https://toyokeizai.net/articles/-/673675

●部下に「失敗してもOK」という上司が無責任な理由 管理職が意識すべき「良い失敗」「悪い失敗」
https://toyokeizai.net/articles/-/672348

●味の素「ヒット商品が出ない」組織改革の苦闘 社長肝いりプロジェクトで「優等生社員」に喝
https://toyokeizai.net/articles/-/673361

●あまちゃん10周年「赤字の三陸鉄道」に吹く追い風 再放送スタート「ブーム再来」の起爆剤となるか
https://toyokeizai.net/articles/-/672066

●ヨーカ堂、アパレル撤退後に進める「食&薬」戦略 実験店で展開する売り場改革現地リポート
https://toyokeizai.net/articles/-/671953

●日本のGDPが「インドの4分の1」になる衝撃の日 軍事費も伸び、米中に引けをとらない水準に
https://toyokeizai.net/articles/-/672824

●「放送離れ」でTVer利用者が増えている驚きの現実
キー局決算で見る「テレビ業界再成長」の可能性
https://toyokeizai.net/articles/-/672988

●「ラストワンマイル・モビリティ/自動車DX・GXに関する検討会」 (第4回)を開催します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000386.html

●OECDにおいて海事分野の脱炭素化に向けた市場分析等が開始
~第136回経済協力開発機構(OECD)造船部会の結果概要~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000253.html

●世界初!!4カ国を跨ぎ、実際の旅客機を用いた試験飛行を実施します。
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000135.html

●2023年度「地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)」 新規採択案件の決定について
https://www.jica.go.jp/press/2023/20230518_41.html

【G7特集・3】途上国のサイバーリスクが世界全体の脅威に
https://www.jica.go.jp/topics/2023/20230517_01.html

●世界報道自由度指数2023、南西アジア地域は全体的に低評価
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/7f95ab95557a4eae.html


■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●大型サイクロンによりミャンマーで深刻な被害、数百人が死亡の恐れ
https://www.myanmar-news.asia/news_eFGy2nGfsO_169.html
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/18-53209.php
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/18-53205.php

●ミャンマー政府のドメイン「myanmar.com」売り出しか
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/18-53221.php

●ミャンマー軍、10億米ドルの武器で市民を弾圧 国連特別報告者
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/18-53223.php

●妊婦も人間の盾に、住民30人以上逮捕 ミャンマー軍
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/18-53219.php

●軍評議会、コメの価格統制を強化 投機筋を監視
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/18-53217.php

●米国大使館、ミャンマーに20万米ドルを支援
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/18-53215.php

●UNHCRミャンマー事務所代表に日本人、高木典子氏
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/18-53213.php

●軍評議会、少数民族武装勢力7団体と会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/18-53211.php

●ほとんどの家屋が全半壊 ラカイン州北部は壊滅状態
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/18-53207.php

●大型サイクロンの犠牲者、ロヒンギャが大半占める 
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/18-53205.php

●ラカイン州で便乗値上げ横行、キャベツ1個が650円
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/17-53173.php

●3月のミャンマー自動車販売台数、前年比80.9%減
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/17-53169.php

●鉄道病院の女医が射殺される マンダレー管区 
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/05/17-53163.php

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●U.S. Embassy Statement on Cyclone Mocha Response Efforts
https://mm.usembassy.gov/u-s-embassy-statement-on-cyclone-mocha-response-efforts/

●米国、サイクロン被災者へ20万ドル緊急支援
https://www.nna.jp/news/2520334

●ミャンマーニュースの読み解く際に気に留めてもらいたい大切な事
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2023/05/post-107.php

●サイクロンでロヒンギャ多数死亡 「救助来ない」キャンプからの訴え
https://digital.asahi.com/articles/ASR5K5V2LR5KUHBI01P.html

●ロヒンギャ500人以上死亡か サイクロン、ミャンマー報道
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15637631.html

●武力衝突続くミャンマー、サイクロン襲う 「州都が破壊」情報も、状況悪化懸念
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15636669.html


■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam

●2022年版家計生活水準調査結果を公表、所得上昇で食生活に変化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/33843ddcc522eb12.html

●丸紅、ビンESと蓄電池事業の共同開発で覚書締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/230518131526.html

●東南アジア初のブリュワリー「パスツールストリートブリューイング」、日本初上陸
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/230517192639.html

●メインマーク、地場ウレテックと工事支援協定を確立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/230517174658.html

●武蔵精密工業、地場ソンハとベトナムで電動バイクを開発へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/230517173506.html

●「相鉄グランドフレッサ・サイゴン」、7月6日開業 ブランド海外1号店
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/230516191902.html

●ホーチミン市人民委員会庁舎の一般開放、定期開催を提案
https://www.viet-jo.com/news/tourism/230517094115.html

●豪州政府、ビンESに50万USDを融資 リチウムイオン電池技術開発で
https://www.viet-jo.com/news/economy/230517225932.html

●再生可能エネルギー発電所2か所、暫定的な買電価格が決定
https://www.viet-jo.com/news/economy/230517194412.html

●韓国系「パリバゲット」がベトナムの2法人を統合、市場に定着できず経営効率化へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/230516230459.html


■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia

●1~4月の税収は16億ドル、年度目標44.5%
https://www.nna.jp/news/2520357


■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore

●4月の輸出10%減、電子の落ち込み続く
https://www.asiax.biz/news/62684/

●家具店「クレート&バレル」、シンガポールから撤退へ
https://www.asiax.biz/news/62682/

●COE過去最高の12万5,000Sドルを記録
https://www.asiax.biz/news/62677/

●中国・晶方科技が子会社設置、東南アに生産拠点展開へ
https://www.asiax.biz/news/62673/

●ドンキ、東部パヤレバの商業施設に新店舗
https://www.nna.jp/news/2520224


■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia

●雪印メグミルクと星企業の合弁会社、マレーシアに製造子会社設立へ
https://www.asiax.biz/news/62686/

●インピアナホテル、KLとイポーのホテル2軒を改装
https://www.asiax.biz/news/62681/

●スバン空港のラウンジにスズキ「ジムニー」コーナー、ナザが設置
https://www.asiax.biz/news/62679/

●格安航空のエアアジア、中国南部3都市間の新路線を就航へ
https://www.asiax.biz/news/62678/

●マレーシアの競争力ランキングが世界36位、アジアでは6位
https://www.asiax.biz/news/62675/

●ス州クランなどで計画断水、22~24日
https://www.nna.jp/news/2520417


■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand

●第1四半期GDP成長率は2.7%、個人消費や観光業が好調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/83eec48261a1de94.html

●タイ商務省、迂回輸出を目的とした偽造原産地証明書への対策を強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/edd5468b8fafbfb8.html

●タイがASEAN加盟国間での認定事業者(AEO)相互認証取り決めに調印
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/86099e5de1b3be6f.html

●iPhone生産を取り巻くインドの環境
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/b77fc4fba6c45222.html

●タイ、下院総選挙は前進党が第1党に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/c7169831104b1cba.html


■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia

●ジョコ大統領、新首都開発のタスクフォース設置、法改正も指示
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/8359d9437fd72bcc.html

●紡績糸のセーフガード措置が発動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/e885019511cb2a1b.html


■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines

●1~3月の経済成長率は6.4%、2023年通年の政府目標の範囲内
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/aca47b6535bdc74b.html

●シェブロン、国有地リース契約を25年延長
https://www.nna.jp/news/2520335


■インド
https://www.nna.jp/countries/india

●ベンガルールでジャパン・フェスティバル開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/00d5183ecfb597ec.html

●タミル・ナドゥ州政府、内閣改造を実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/5f98c09166cc1a8d.html

●デリー首都圏におけるディーゼル発電機使用規制の強化開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/3444184708d01b5a.html

●アマゾン傘下、1兆ルピー投資 クラウド需要の増加に対応
https://www.nna.jp/news/2520418


■バングラデシュ
●IMF代表団が融資の公式レビューを前にバングラデシュを訪問、金融セクターの改革前進へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/1e5ee0bec2a89726.html


■中国
https://www.nna.jp/countries/china

●ジェトロ、上海ペット専門展示会にジャパンブース出展
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/d66da993648aa4d4.html

●中国で進むICVタクシーの商業化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/d94446f248ca330e.html

●中国北方地域、クリーン集中暖房のカバー率は7割超
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/c228e4adc5c5533f.html

●上海市、香港・マカオなどの出入境管理政策措置を緩和
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/e7c2d576766167e7.html

●アリババの23年3月期、2年ぶり増益確保
https://www.nna.jp/news/2517432


■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong

●第1四半期のGDP成長率は2.7%、2023年通年の見通しは3.5~5.5%に据え置き
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/d9f35b3356bcc656.html

●2~4月の失業率3.0%、12期連続で改善
https://www.nna.jp/news/2520406


■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea

●日韓経済人会議が4年ぶりに対面開催、新産業分野での連携拡大へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/31a3429888c27ba1.html

●LG電子、機能性素材事業を発足
https://www.nna.jp/news/2520264


■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia

●豪4月失業率は3.7%に悪化、利上げ圧力低下
https://www.nna.jp/news/2520287


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/週休2日確保へ営繕工事で施策パッケージ、自治体に活用働き掛け
https://www.decn.co.jp/?p=152992

●パスコ/3D地理空間情報データ活用へ、配信プラットフォームの提供開始
https://www.decn.co.jp/?p=153000

●九州整備局山国川河川/水陸両用ブルドーザーの掘削現場公開、山国川平成大堰で
https://www.decn.co.jp/?p=152981

●インフラメンテ国民会議近畿本部/大阪市でフォーラム開く、最新技術が集結
https://www.decn.co.jp/?p=152984

●阪神電鉄ら/新2軍本拠地が兵庫県尼崎市に起工、熊谷組の施工で25年2月完成へ
https://www.decn.co.jp/?p=152994

●首都圏民鉄8社/23年度設備投資計画5社が増額、安全対策に重点投資
https://www.decn.co.jp/?p=152990

●空調設備工事5社23年3月期決算/4社が増収増益、手持ち工事が計画通りに進捗
https://www.decn.co.jp/?p=152914

●戸田建設、きんそく/シールドトンネル、ステレオカメラで連続的に自動測量
https://www.decn.co.jp/?p=152920

●熊本県/長洲港(長洲町)土砂処分場事業、環境アセスに必要な現地調査着手
https://www.decn.co.jp/?p=153003

●秋田県/新県立体育館整備(秋田市)財源・規模両立案提示、建設費170億円に
https://www.decn.co.jp/?p=152952

●福岡県鞍手町/統合小学校建設地は剣南小敷地、従来方式で23年度内に設計者選定
https://www.decn.co.jp/?p=152961

●首都高速会社/1号羽田線・大師橋大規模更新、5月27日にスライド架設着手
https://www.decn.co.jp/?p=152918

●下北医療センター/むつ総合病院新病棟建設(青森県むつ市)、10月に1期工事公告
https://www.decn.co.jp/?p=152917

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●三省リアルティ/新三省堂本店は1.3万m2/戸田建設が設計、10月着工
https://www.kensetsunews.com/archives/825171

●甲子園に次ぐ拠点に/阪神電気鉄道阪神タイガース/二軍施設移転計画が起工/設計・工事監理=久米設計 施工=熊谷組
https://www.kensetsunews.com/archives/824978

●渋谷区/神南二丁目・宇田川町の都計素案/容積率、壁面位置示す
https://www.kensetsunews.com/archives/825179

●参加表明5月29日まで/ゼロカーボン推進実行計画策定/平取町
https://www.kensetsunews.com/archives/824953

●参加表明5月31日まで/函館総合車両基地詳細設計ほか/鉄道・運輸機構新幹線
https://www.kensetsunews.com/archives/824512

●5月29日まで参加受付/函館地家簡裁庁舎改修/最高裁
https://www.kensetsunews.com/archives/824096

●設計・監理を提案競技/参加表明5月29日まで/長野赤十字病院
https://www.kensetsunews.com/archives/824620

●オリエンタルランド/新スペース・マウンテンと周辺広場/竹中と京成建設で着工
https://www.kensetsunews.com/archives/824213

●消防本部庁舎BTO/9月に実施方針公表/八尾市/来年度に事業者選定
https://www.kensetsunews.com/archives/824547

●岩国駅前南再開発が本組合設立/23年内の事業認可目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/822492

【生成AIと建設】話題の「Chat GPT」建設業界でどう使う?
https://www.kensetsunews.com/web-kan/824398

【100年先の実験場】72万平米の品川開発 JR東日本
https://www.kensetsunews.com/web-kan/824854

【大阪駅新駅ビル計画が上棟 名称は「イノゲート大阪」】JR西日本と大阪ターミナルビル
https://www.kensetsunews.com/web-kan/824840

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。