* * * * * * * * * * 2023/05/04(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●リアスの絶景、サッパ船で楽しんで 岩手・田野畑、3日から6日まで定期運航
https://kahoku.news/articles/20230502khn000034.html

●麻酔使える獣医の到着待って再び捕獲試みる 岩手・大槌町の港付近に現れたクマ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/468835?display=1
https://www.fnn.jp/articles/-/523571
https://news.tvi.jp/news117qp8pbwnfj6uaat9s.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230503/6040017575.html

●釜石SW、2部残留へ大一番 5月6日、昭島と入れ替え戦第1戦
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/5/3/141077

●大船渡市で式年大祭 大漁を願ってみこしを乗せた船が海上渡御
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230503/6040017572.html

●人も自然も店も、優しさに触れる盛岡 世界で行くべき52カ所の2番
https://digital.asahi.com/articles/ASR4X3RH6R4QUQIP031.html


■宮城県
●日本三景・松島に初の立ち飲み店誕生 1杯300円から数千円の高級酒も
https://kahoku.news/articles/20230502khn000037.html

●宮城・大崎市本庁舎、67年お疲れさま 新庁舎は8日業務開始
https://kahoku.news/articles/20230502khn000057.html

●昭和にタイムスリップ? 宮城県柴田町の「こだわり街道」
https://digital.asahi.com/articles/ASR527TL2R4RUNHB012.html

●復興願うこいのぼり 約800匹が空を泳ぐ
https://digital.asahi.com/articles/ASR527VBPR52UNHB00J.html

●なでしこジャパン応援のウオーク開催 澤穂希さん、佐々木則夫さんらゲスト
https://digital.asahi.com/articles/ASR537K1NR4ZOXIE00Y.html


■福島県
●いわき市の海岸にクジラが打ちあがる
https://www.fct.co.jp/news/area_news_1725


■熊本県
●急流に歓声 球磨川くだり楽しむ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20230503-00000015

●「熊本城に行くのが楽しみ」熊本空港GW帰省ラッシュ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20230503-00000014

●阿蘇中岳の火口見物で多くの観光客
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20230503-00000011

●連休の観光地に巨大なブランコ&こいのぼり
https://www.kkt.jp/nnn/news1001fdt7xss50amy9c9.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●茨城県堺町でドローンによるデリバリーサービス開始
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050402893/

●宿泊、学習、交流施設の民間運営を検討、小千谷市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050202892/

●高知県の「データ駆動型農業」、オランダとの交流をきっかけに生産効率がダントツに
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/042700244/

●ドローン配送など中山間地域の物流効率化、鳥取市が課題をサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050102891/

●島の土地売ったら「売国行為」、殺到するパブコメ 議論ずれたまま
https://digital.asahi.com/articles/ASR4Y5672R4LPTIL011.html

●EV急伸する中国市場、落日の日本勢は販売台数3割減 EV出遅れのツケ大きく価格競争でも「最大の敗者」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2023/05/ev3.php

●20代~70代が抱くお金の不安を解消する方法、「老後をなくす」とは?
https://www.newsweekjapan.jp/fujino/2023/05/2070.php

●子供たちの顔に「笑顔」が...医療ひっ迫するウクライナに「日本の車いす」を贈るプロジェクト
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2023/04/post-218.php

●「便利なのですが…」タワマン暮らしの20・30代夫婦が「賃貸して後悔していること」
https://gentosha-go.com/articles/-/51226

●低性能な日本の住宅…「夏は暑すぎ、冬は寒すぎ」の根本原因
https://gentosha-go.com/articles/-/50984

●「年金崩壊」シナリオに現実味、厚生年金は2040年代前半に単年度10兆円赤字で破綻する!?
https://diamond.jp/articles/-/322331

●「ChatGPT仕事術」が広がれば公務員は不要になるのか…「導入は民主主義の自殺」との声があがる理由
https://president.jp/articles/-/69164

●アップル貯蓄口座「1分で開設完了」に透ける狙い 金融事業強化の先にアップルが狙う市場とは?
https://toyokeizai.net/articles/-/669430

●「サバ・サケも高騰」日本人が魚を食べなくなる日 日本の食卓に迫る、買い負けと漁獲量減の深刻
https://toyokeizai.net/articles/-/669332

●"国会での論戦"で見えた「日本の保育」重大争点
「異次元の少子化対策」保育においてはどうなのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/669534

●オムロン、「消費電力の見える化」で狙う工場改革 生産性が向上し温室効果ガスの排出量も削減
https://toyokeizai.net/articles/-/669702

●驚きのレタスが育つ植物工場は20もの条件を制御 プランテックスの栽培レシピはiPhoneアプリだ
https://toyokeizai.net/articles/-/667267

●北海道、リゾート化と縁遠い「旧胆振線」の疎外感
新幹線開業後は函館本線も代替バスの倶知安側
https://toyokeizai.net/articles/-/670251

●エンジン不正の日野自動車が抱える「3つの課題」 不正発覚から1年、信頼回復への険しい道のり
https://toyokeizai.net/articles/-/670494

●「アジフライ専門店」じわり全国へ広がる意外な訳 アジの“聖地"長崎県松浦市の奮闘もあった
https://toyokeizai.net/articles/-/667726

●日本を「漁業大国」と思っている人が時代遅れな訳 魚の値段がどんどん高くなる2つの理由を解説
https://toyokeizai.net/articles/-/669337

●アップルが「高金利の預金サービス」始めた裏事情 iPhoneユーザーは「より信用に値する」のか?
https://toyokeizai.net/articles/-/669199

●国鉄時代、北海道を駆け抜けた「急行列車」の記憶 鉄道ファンが熱狂した「ニセコ」「大雪」の勇姿
https://toyokeizai.net/articles/-/669574

●[新連載]43歳。離婚、脱サラを経てジョージアでノマドワーク
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00063/040600001/


■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●中国外相がミャンマー国軍トップと会談 クーデター後初、縮まる距離
https://digital.asahi.com/articles/ASR534Q9MR53UHBI00P.html

●EV関税ゼロ、24年3月末まで1年延長
https://www.nna.jp/news/2514473


■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam

●南部新空港の建設工事、入札締め切り再延期
https://www.nna.jp/news/2513415

●「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」、ベトナムで5月26日公開
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/230428184819.html


■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore

●22年の廃棄物量6%増、建設関連が増加
https://www.nna.jp/news/2514492

●3月の失業率1.8%、8年ぶり低水準
https://www.asiax.biz/news/62601/

●製造業景況感、4期ぶりプラスに
https://www.asiax.biz/news/62599/

●重仮設のジェコス、同業フチに30%出資
https://www.asiax.biz/news/62598/


■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia

●医療機器のマニー、マレーシアに販売子会社を設立へ
https://www.asiax.biz/news/62604/

●ジョホールバルのコロネーションスクエア、一部営業開始へ
https://www.asiax.biz/news/62602/

●新型コロナウイルスの感染者が再び増加傾向、変異種を検出
https://www.asiax.biz/news/62600/

●物流パフォーマンスランキング、マレーシアは26位にアップ
https://www.asiax.biz/news/62595/


■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand

●タイ高専がAI人材を育成へ ニューラルポケットと提携
https://www.nna.jp/news/2513051


■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia

●食品最大手、1~3月は2桁増収増益
https://www.nna.jp/news/2514535

●投資いまだ実現なし 公共事業・国民住宅相 新首都「ヌサンタラ」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/62975.html

●急増する「シュガー・ダディ」 米出会い系サイト調査 アジアで2位
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/62973.html

●ホテルひっ迫で「洋上ホテル」 ASEANサミット 内外メディア向け
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/62971.html

●日本の中古鉄道車両 緊急輸入の要請は継続 国営企業省
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/62970.html

●地場ITと販売提携 金融機関向けにシステム 三井物産出資企業
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/62968.html

●井戸故障で水に困窮
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/62965.html

●「優しさ」という財産
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/62967.html

●湖が新たな観光地へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/62964.html


■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines

●ACEN、豪で電力供給契約
https://www.nna.jp/news/2514510


■インド
https://www.nna.jp/countries/india

●ホンダの新SUV「エレベート」、来月発表
https://www.nna.jp/news/2514594


■中国
https://www.nna.jp/countries/china

●EV世界一の中国で、時速60キロを出す「自転車」が走り回っている理由
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/post-101513.php

●宝鋼のサウジ鋼材工場、26年末稼働へ
https://www.nna.jp/news/2514450


■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan

●資策会、台湾三菱商事のDX支援で覚書
https://www.nna.jp/news/2514502


■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea

●韓国「年間2万人が国籍放棄」の衝撃、若者が絶望する“ヘル朝鮮”の悲惨な現状
https://diamond.jp/articles/-/322330


■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia

●豪の4月新車販売が1.3%増、納車遅延は続く
https://www.nna.jp/news/2514525


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●独自技術で人流可視化/広島市が国内初 データ組合せ通行量推定/福山コンサル
https://www.kensetsunews.com/archives/821135

●事業手法は従来方式/肝属郡医師会/新病院の基本設計
https://www.kensetsunews.com/archives/820956

●八千代エンジ/スマートガス網を構築/Atomisと業務提携
https://www.kensetsunews.com/archives/821139

●23日まで申請受付/白川第4浄水棟新設/札幌市水道局WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/821048

●8月4日まで受付/予定価格は119.5億/久喜市PFI余熱利用施設
https://www.kensetsunews.com/archives/821017

●プラスPMを特定/吉田病院改築CM/新潟県
https://www.kensetsunews.com/archives/820931

●京都・久御山町まちづくりC/第4四半期に入札/25年夏までの開館目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/820967

●11月ごろに設計公告/市民意見5月31日まで 新消防庁舎整備/磐田市
https://www.kensetsunews.com/archives/820916

●参加表明26日まで/岡山・鏡野町ECI国保病院設計
https://www.kensetsunews.com/archives/820943

●高知県警/室戸署庁舎の新築工事設計/提案競技で15日まで
https://www.kensetsunews.com/archives/820949

【ウクライナ木造建築講座】芝浦工大が再配信、一次受付10日まで
https://www.kensetsunews.com/web-kan/821171

【職人の集うまち“墨田”の高い技術力を発信】新ブランド「カナサカ」が好スタート/協栄医科工業、studio ai architects
https://www.kensetsunews.com/web-kan/820851

【アーキテクチュアアワード最優秀に「ケーブルカー」「白井屋ホテル」】群馬事協
https://www.kensetsunews.com/web-kan/821162

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。