◎「第90回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2020」が予定通り開幕

◎10月7日(水)から9日(金)の3日間

◎癒しと防災が展示の目玉

◎会場は東京ビッグサイト西と南の展示棟

◎コロナ禍で開催

 いつもなら、わが国最大規模として開催されるパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市「第90回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2020」が今秋は10月7日(水)から9日(金)の3日間、東京・有明の東京ビッグサイト西展示棟と南展示棟の2会場で開催されます。

 新型コロナ対策のため、「完全事前来場登録」と分散来場で、3密を避けようという作戦の下、何とか開催にこぎつけています。もし案内状が送られてきて手元にあっても事前に来場登録が必要で、主催者のビジネスガイド社ホームページを開いてから「事前登録ボタン」を押し、登録を済ませた上で「入場用2次元コード(QR)」を取得する必要があります。入場するにはこの「QR」コードと名刺一枚が必要です。

 今回の見本市は、90回目を迎えた「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2020」を中心に、「第8回LIFE×DESIGN」「第28回グルメ&ダイニングスタイル秋2020」の3展示会が同時開催されます。主催者のビジネスガイド社代表取締役、芳賀信享社長は「見本市は日本の中小企業が開発した新製品を発表し、流通業者から注文を取るための受注会としての機能を果たす。開催されないと中小企業の経営悪化を招く恐れがある」と語り「ウィズコロナ時代には、万全の感染拡大防止対策を講じ、経済を活性化させる義務がある」と断言しました。

 コロナ禍で生活環境が変化している中、今回のギフト・ショーでは特にコロナで心が傷ついた人々に「癒し」が必要だと考え、特別イベント『リラクセーションギフト「癒し」』を開催します。癒しに関する多彩な講演や体験イベント、展示コーナーを設け、5感に訴えるリラクセーションの手法、心を軽くしてビジネスで成功を勝ち取るためのお役立ちグッズを提案します(西展示棟4階)。もう一つ別の特別イベントとして、昨今の災害列島の大被害を受け、(一社)災害防止研究所の協力を得て「防災グッズ展」が開催されます(南展示棟1階)。防災グッズ大賞受賞商品を展示するほか、災害時に役立つアイデアを豊富に紹介。日用品でも災害時に役立つグッズを数多く集めるようです。

 展示されるギフト商品の数は多いのですが、問題は、自分がほしい商材といかに効率よく巡り合うかが大切です。そのために、主催者(ビジネスガイド社)が開設しているホームページを参加前に点検して、どこにどういう商材が展示されているかを研究して会場を訪問するようにした方が良いです。

<展示会データ>

◆中心テーマ=『「驚き」「感動」心を熱くする新製品との出会い。広げよう世界の絆』

◆会期=2020年10月7日(水)~9日(金)まで3日間、10時~18時(最終日は17時まで)

◆会場=東京ビッグサイト西展示棟と南展示棟

◆主催=(株)ビジネスガイド社

◆入場=無料だが事前登録が必要。スマホまたはパソコンで「東京インターナショナル・ギフト・ショー」を検索。必要事項と来場日時を入力。スマホのQR画面または紙に印刷したQRコードが必要。入場にはマスク着用。発熱や体調不良の人は来場を控える。会場入り口で非接触体温計による検温あり。3密避けるため、入場制限あり。

◆総出展社数=海外4カ国・地域からの42社を含めて917社を予定。

◎主催者連絡先=〒111-0034東京都台東区雷門2-6-2ぎふとビル

(株)ビジネスガイド社 インターナショナル・ギフト・ショー事務局

TEL=03-3843-9851/ FAX03-3843-9850

以上です。長いですが、なにとぞよろしくお願いします。事前登録いまだの方はぜひ登録しましょう。