セブンイレブン16才からの経営学という本を読みました | higashi-otokopianouta~ピアノおじさんの極鍵語~ピアノ/ヨガ/弾き語り/本/音楽/自己啓発の愛好者が集まるピアオジブログNY

higashi-otokopianouta~ピアノおじさんの極鍵語~ピアノ/ヨガ/弾き語り/本/音楽/自己啓発の愛好者が集まるピアオジブログNY

ひがしやすゆきーピアノおじさんのブログ/玉子様系ポップピアニスト キーボーディスト ピアノ弾き語り シンガー・ソングライター Beatles的鍵盤弾き/皆さんと私の幸せを祈るギブログ/演奏の仕事の事、レッスンの事、ライブのお知らせ、読んだ本ヨガ腰痛リハビリなど‍

セブンイレブン16才からの経営学という本を読みました

 

ので今日はその経験をシェアします

 

🏪🏪🏪📚📚📚 🏪🏪🏪📚📚📚 🏪🏪🏪

自分が必要な井戸を掘ることで顧客としての気持ちに目覚める🌊

地下水脈ー井戸を掘りあてる

暗黙知

明日の顧客に売る

🏪🏪🏪📚📚📚 🏪🏪🏪📚📚📚 🏪🏪🏪

 

などの言葉が心に残りました

 

マンガの部分もあり、大変読みやすい本でした

 

🌊マークのところはまさに、このブログのような気がします

 

 

音楽家として、色んな本や自己啓発ノウハウに触れることの重要性をとても感じていて、

今まさに、こうしてブックログを書いているわけですー自分の井戸。そして、みなさんに読んでいただいてるわけですー顧客の気持ち。

 

四年前までは、わりと井戸が浅かったかも。

 

ただこの4年間で掘ってきた

自分の井戸を掘れば掘るほど、不思議とビュー数も上がってきた

 

多分🌊マークの話は、↑みたいなことなんだと思いました。

 

私の読書メモのシェアがみなさんの幸せの種になれば幸いです

 

ヒガシ、ピアノおじさん