この投稿をInstagramで見る

武蔵野市より『おうちで楽しめる子育て情報』の情報が公開されています。 http://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_guide/shisetsu_jigyo/1028682.html こんばんは 武蔵野市議会議員の東まり子です。 新型コロナウイルス 感染症予防はひとりひとりの意識で、大きく実を結びます。 くれぐれもお身体にお気をつけてお過ごしください。 これからも東まり子は「いのちを大切にするまちづくり」をすすめていきます。 #いのちを大切にするまちづくり 東(ひがし)まり子 -- 以下、詳細 -- おうちで楽しめる子育て情報 ページ番号1028682  更新日 令和2年5月16日 印刷 大きな文字で印刷 おうちで楽しめる子育て情報 なかなか外出できない日々。オンライン子育てひろばや、手作りおもちゃの作り方など、地域の子育て支援団体が発信している、おうちで楽しめる子育て情報をまとめています。 紙バネあおむし(おもちゃのぐるりんTwitter「手作りおもちゃレシピ」より) オンラインひろば インターネットを使って、オンライン上で子育てひろばを開催している団体があります。 詳細については各団体のホームページ、ブログにてご確認ください。 サニーママ武蔵野(外部リンク) 境おやこひろば(外部リンク) みんなのとことこ(とことこおやこひろばのページ)(外部リンク) むさしの双子サークルチェリーズ(外部リンク) 子育て関連情報の配信 おうちで過ごす子どもと子育て中のかたに向けた楽しい動画や、おもちゃづくりの方法、おいしいレシピなどを配信しています。 詳細については各団体のTwitterやホームページ等をご確認ください。 0123吉祥寺 (Twitter)(外部リンク) 0123吉祥寺からのお知らせ(ホームページ)(外部リンク) 0123はらっぱ (Twitter)(外部リンク) 0123はらっぱからのお知らせ(ホームページ)(外部リンク) おもちゃのぐるりん (Twitter)(外部リンク) すくすく泉(Twitter)(外部リンク) むーふぁみマップ(ブログ)(Twitter、Instagramあり)(外部リンク) 武蔵野市子ども協会(Twitter)(外部リンク) ゆりかごむさしの 赤ちゃんのお世話(動画) (ホームページ) 子育てひろばネットワークからのおしらせ (ホームページ) 子育て相談 施設休館中の電話による子育て相談等については、以下のとおり受け付けています。 0123吉祥寺 受付時間:午前9時~午後4時(日曜日・月曜日・祝日を除く) 連絡先:080-4158-9616 0123はらっぱ 受付時間:午前9時~午後4時(金曜日・土曜日・祝日を除く) 連絡先:080-4158-9617 桜堤児童館 受付時間:午前9時30分~午後5時30分(日曜日・祝日を除く) 連絡先:0422-53-2206 (注意)電話番号のおかけ間違えにご注意ください。 (注意)通話中は留守番電話サービスが作動する場合があります。その場合はお手数ですが時間をおいておかけ直しいただきますようお願いいたします。 STAY HOME(ウチで過ごそう)とうきょう子育てスイッチ・子育て応援情報 東京都では、緊急事態措置を継続し、「STAY HOME(ウチで過ごそう)」を呼びかけています。 親子がおうちで楽しく過ごすため、おうち遊びのアイデアや、子育てに役立つ情報・サービス、相談できる窓口をまとめましたので、ご活用ください。 STAY HOME(ウチで過ごそう)とうきょう子育てスイ こんばんは 武蔵野市議会議員の東まり子です。 【 武蔵野市議会議員 東まり子 プロフィール 】 1966 年生まれ。現在 4人家族。子供 2人は市内小学校卒。武蔵野女子学院高校 → 武蔵野女子短期大学卒(現 武蔵野大学) → ホリプロにて、1998 年長野オリンピックなどスポーツマネジメントを手掛ける。 H23 . 武蔵野市議会議員初当選。H24 〜28. 武蔵野大学キャリアデザイン講師。H28. 市内小学校 PTA 会長。その後次点を経て、 H29 . 10月1日市議会補欠選挙にて 25,499 票を獲得、当選を果たす。H31. 市議会議員選挙、トップ当選。現在文教委員長。地域活動 → 地元商店街役員、コミセン協力委員、ジャンボリー指導員など、現在も地域活動に汗を流す。第 11 期生 自民党政経塾卒。 こども、障害者、高齢者政策進めます。 「東(ひがし)まり子」は頑張ります! 武蔵野に家族と暮らしこの街が大好きです 生活感覚あふれる市議会議員を目指します! #武蔵野市 #武蔵野市議会議員 #東まり子 #武蔵境 #自民党 #武蔵野市議会 #ひがしまり子 #市議会議員 #インスタ映えする市議 #東真理子 #文教委員会 #統一地方選 #ひがしまり子市議会議員 武蔵野市の自民党公認で挑戦する女性は32年ぶり #文教委員長 子育てを中心に、幼稚園、保育園、小学校、中学校など、幅広い分野で、市民の皆さんのご意見を伺いながら、しっかり政策を進めていきたいと

東まり子(ひがしまりこ) 武蔵野市議会議員(@marikohigashi0516)がシェアした投稿 -