夏の全国高校野球、県立都城商業高校の試合、感動させて頂いた。当初の予定通り、試合が11日だったら、応援に行けなかったのだが、今日(13日)に試合が延びたので、急遽応援に行くことが出来た。

 宮崎(都城)から、バス15台で甲子園入りしたという大応援団。頼もしい限りである。皆様、ご苦労様です。

 ブラスバンドが演奏する「情熱大陸」のテーマが凄く良かった。

 

 甲子園出場が決まって、選手や監督さん、関係者の方々が知事室に表敬に来られたとき、「正々堂々と、おもいっきりプレイし、甲子園という人生のステージを楽しんで来て下さい」と挨拶した。そして、「迷ったり立ち止まったりしたら、取り敢えずチャレンジして下さい。やらずに後悔することが何よりも悔やまれる・・・・・」とも言わせて頂いた。


 今日の試合、正にその通り、初回から前へ前へという積極的な試合運びで果敢に攻め、素晴らしいポジティブな試合だった。埼玉の強豪相手に臆することなく、堂々とした闘い振りに多くの勇気と感動と元気を頂いた。選手や監督さん、関係者の方々には心からお礼を申し上げたい。そして、次の試合、体調を万全に、また素晴らしい闘いが出来ることを祈っております。どんな辛いとき、ピンチのときでも、下を向かず、前を見つめていて欲しい。

 彼らの頑張りを見ていて、僕もまた頑張らなければと強く思った。

 

 因みに、今回、甲子園出場校48校の内、公立高校は10校らしい。勿論、都商は県立(公立)高校である。

 関係無いけど、甲子園の応援で「ひょっとこ踊り」って無理かな~? ちょっと無理だな~(笑)


 先日、国民的美少女コンテストの優勝も宮崎の女子中学生がゲットし、宮崎はまだまだ情熱大陸である。

 宮崎情熱大陸。

 そういえば、タレントの神戸蘭子さんやお笑いの「響」の長友君は宮崎出身らしい。頑張って欲しいな~。宮崎情熱サポーター受けてくれないかな~?