12日(金)東九州自動車道建設促進中央大会。その後、総務省等に陳情。

 13日(土)朝6時45分~TBS「サタズバ」生出演。

 その後、茨城県・鉾田市に移動。上野から水戸までスーパー日立に乗った。日豊本線もせめてああいう電車・車両だといいのにな~と思った。水戸市は人口30万くらいの都市であるが、駅ビル並びに周辺がとても開発され充実していた。全国どこに行っても、県庁所在地の駅周辺は再開発されているが、宮崎駅周辺はちょっと寂しい感じがする。

 

 鉾田市と市教育委員会主催での講演会。宮崎の関係者に依頼された講演会だった。寒い中、体育館に約1300名の方にご参集頂き、本当に有り難かった。折角、土曜日の寒い中来られたと思ったので、余り硬い行政・政治の話は退屈かな?と思い、まいど馬鹿馬鹿しい話等硬軟織り交ぜの90分。ついつい話が伸びてしまい、最後、質疑応答の時間が無くなってしまった。申し訳なかったと思う。

 

 その後、水戸市の旧茨城県庁舎を見学。やはり宮崎県庁舎と似ていた。違う点は、茨城の方は城跡に建っていて、周りがお堀に囲まれており、とても風情があった。


 水戸~上野~羽田空港、そして最終便で宮崎に帰って来た。今日も移動距離・時間が長かった。

 明日、いよいよ青島太平洋マラソンである。長い移動で腰と背中がおかしい。大丈夫だろうか? 

 心配された天気は何とか持ち直しそうである。マラソン本大会に雨が降らないというコクバル神話は健在か?

 とにかく、走った後のダメージを出来るだけ少なくできるように走りたい。そして、完走したいと思う。