16日(木)大阪。大阪駅から関西テレビまで走る。今月から、大阪の仕事の場合、駅から局舎まで走ることにした。関西テレビの裏の公園、走ってみたら凄く気持ちが良かった。やっぱり、走ってみないと分からないもんだ。で、木曜日なのだが・・・・・・・・9日の木曜日は、Wゼミの添削英語のために休んだ。そして、16日は大阪の仕事で休まざるを得なかった。これで2週連続である。ちょっと痛い。来週の23日の木曜日は、大学の体育大会で休みである。まぁ、来週は公式行事で学校自体が休みであるが、何と、3週連続・・・・・・・・・いや~やばいな~
 17日(金)午前中、娘(有里 小4)の運動会。彼女自身、徒競走が苦手というので、ここのところ、短距離の走り方を教えていたので、その成果を観に行った。何と、堂々2位だった! 良かった! 良かった! それは、いいのだが、昨夜一睡もしていなかったので、さすがに少し寝たかった。そのため、3限の授業を泣く泣く休んだ。今回の「地方の挑戦」の授業は、志木市の市長さんがいらっしゃっての講演だったのだが、残念なことをした。志木市は政治特区に指定されている。そのラディカルな政策や方針をレクチュアーして欲しかったのだが、まぁ、どこかで次の機会に期待しよう。
 一眠りし、6kmジョッグして、17時から、仕事。紳助さん司会のクイズ番組、TBS「世界バリバリバリュー」10月28日(火)21時OA・・・・・・・・・これによって、金曜、6限の「宗教学」を欠席することに相成る。 この「宗教学」は先週、休講だった授業である。先週、教室にいたら誰も学生が来ないので、休講に気付いた授業である。今週、休講だったら良かったのに・・・・・・・・これで、「宗教学」何と3週連続休み。 しかし、ここのところ、ちょっと仕事をしていて学校を休みがちである。やばい! 政経の勉強ばっかりやって、卒論も相変わらず進捗していないし・・・・・・やばいな~やばいよ~ 夜、11km走ったけど、睡眠不足で身体が重たい。
 18日(土)は、12時30分から、関東在住都城人会である。市長もわざわざ宮崎から来られるらしい。衆議院議員選挙中なのに大丈夫なのだろうか? 
 その後、15時30分入りで、CX「爆笑おすピー問題」の収録である。26日(日)、試験だというのにこんなに働いてていいのだろうか?  これが、世に言う、仕事と学業との両立というのだろうか? どうも怪しいけどな~できてないような気がするけどな~どうも!