今通っている早稲田大学3年次の成績が出た。この歳になって、学校の成績表をもらうというのは、ちょっと気恥ずかしいが、何か新鮮な感動がある。また、一年間の授業や休講、その他様々な想い出が走馬灯のように脳裏をよぎり、感慨も一入である。特に、去年6月はW杯の試合と授業とが重なり、どっちをとるか悩んだりした。台風による休講もあったり、教授の都合による突然の休講もあったり、100kmハイクの疲れで起きれなくて授業を休んだりした。ちなみに僕は、1年次、2年次共、フル単位を取っている。成績は、優(80点~100点)良(70点~79点)可(69点~60点)不可(59点以下)の表示とする。 政治学原論(優) 法学原論(優) 財政学(優) 行政学(優) 社会学(優) 社会福祉概論(優) 社会福祉援助技術総論(優) 文学論(優) 英語5(優) 経済学原論(良) 社会科学総合研究(不可) 政治経済総合講座(不可) この中で、社会科学総合研究の不可は納得の不可である。仕事で授業に殆ど出席できず、試験も受けられなかった。しかし、政治経済総合講座の不可はどうも納得がいかない。仕事の合間をぬって、どうにか出席し、出席率は7割以上だった。ちゃんと試験も受け、自己採点では、7割~8割は取れたと思っていた。なのに、不可である。良や可ならまだしも、不可というのはどうも納得できない。でも、一応、卒業最低取得単位数まで、後8単位を残すのみとなった。卒論が8単位なので、卒論が通れば卒業できるのだ。でも、4年次も講義は最大限の10科目まで取ろうと思う僕は、やっぱ、ちょっと変かな?