さて今週14日()は、中山競馬場でクラシック三冠レース

 

皐月賞(GⅠ 芝・2000m)が行われます。

皐月賞

この時間は、過去に行われた皐月賞から吾輩の印象的

 

だった名レースと名馬を紹介します。

 

今回は、その2です。

 

 

まずは、1991年に行われた皐月賞です。

1991年の皐月賞を制したのは、トウカイテイオーでした。

トウカイテイオー

トウカイテイオーは、1884年に無敗でクラシック三冠を

 

達成したシンボリルドルフの仔で皐月賞の他、東京優駿

 

(日本ダービー)等を制した名馬でした。

 

特に1993年の有馬記念では、1992年の出走で惨敗した

 

1年後に劇的な復活を見せて話題になりました。

 

 

続いて、1994年に行われた皐月賞です。

1994年の皐月賞を制したのは、ナリタブライアンでした。

ナリタブライアン

ナリタブライアンは、1994年のクラシック三冠を完全制覇し

 

シャドーロールがトレードマークの競走馬でした。

 

本レースの他、阪神大賞典、有馬記念等を制しています。

 

 

続いて、2005年に行われた皐月賞です。

2005年の皐月賞を制したのは、ディープインパクトでした。

ディープインパクト

ディープインパクトは、2005年の皐月賞、東京優駿、菊花賞

 

をシンボリルドルフ以来21年ぶりに無敗で完全制覇した

 

競走馬です。2006年の有馬記念で有終の美を飾って引退し

 

数々の名馬を誕生させました。

 

 

続いて、2012年に行われた皐月賞です。

2012年の皐月賞を制したのは、ゴールドシップでした。

ゴールドシップ

ゴールドシップは、何といっても破天荒な競走馬で当時、

 

話題になりました。特に宝塚記念では、2013年、2014年を

 

連覇し2015年で期待を裏切ったレースで話題になりました。

 

ゴールドシップは、本レースの他、菊花賞、有馬記念、

 

天皇賞(春)などに勝利しました。

 

 

続いて、2020年に行われた皐月賞です。

2020年の皐月賞を制したのは、コントレイルでした。

コントレイル

コントレイルは、2005年の本レースで勝利し、2019年に

 

亡くなったディープインパクトの産駒の競走馬でした。

 

コントレイルは、この後、東京優駿(日本ダービー)、菊花賞

 

を無敗で勝利し、親子で無敗の三冠馬に輝いた競走馬で

 

当時、話題になりました。

 

というコトで、この時間は「皐月賞の名レースと名馬 その2」

 

を紹介しました。

 

尚、皐月賞の展望と予想は、明日発表します。

皐月賞まで、あと2日

皐月賞まで、あと2日。