競馬(イラスト)

さて本来なら、この時間は、明日、小倉・新潟・札幌の

 

各競馬場で行われる重賞レースの展望と吾輩の予想を

 

発表していますが明日の重賞レースは、ありません。

 

ちなみに明日は、小倉競馬場で小倉サマージャンプ

 

(J・GⅢ 芝・3390m)が行われますが、コチラの展望と予想は

 

行いません。

 

というコトでこの時間は、今月の特別企画

 

「吾輩が選ぶ競走馬 ベスト5」を発表します。

 

このコーナーは、馬券を買ったコトもなければ競馬場に

 

行ったコトがない吾輩、東っくすが印象的な競走馬を

 

ベスト5にして紹介するコーナーです。

 

先週は2000年~2009年までに活躍した競走馬のベスト5を

 

紹介しましたが、今回は、2010年~2019年までに活躍した

 

競走馬から吾輩が厳選してベスト5にしてみました。

 

それでは早速、いってみましょう。

 

 

まずは、第5位。

 

第5位…ゴールドシップ

ゴールドシップ

父:ステイゴールド、母:ポイントフラッグ

 

主な勝鞍…2012年:皐月賞、菊花賞、有馬記念

 

いい意味で裏切る感じの競走馬でしたね。

 

特に印象的なのは、やっぱり3連覇がかかった

 

2015年の宝塚記念で、いつものように出遅れて結果は、

 

15着になるという珍事件を起こしたコトで有名でした。

2014年:宝塚記念

 

 

続いて、第4位。

 

第4位…サトノダイヤモンド

サトノダイヤモンド

父:ディープインパクト、母:マルペンサ

 

主な勝鞍…2016年:菊花賞、有馬記念

 

キタサンブラックと良きライバルだったサトノダイヤモンド。

 

2頭の対決は、ごく僅かだったけど、どのレースも名勝負に

 

相応しかったです。

2016年:有馬記念

 

 

続いて、第3位。

 

第3位…オルフェーヴル

オルフェーヴル

父:ステイゴールド、母:オリエンタルアート

 

主な勝鞍…2011年:クラシック三冠、2012年:宝塚記念

 

新馬戦から暴れん坊で主戦騎手の池添謙一ジョッキーを

 

何度も振り落としている競走馬。ラストの有馬記念では、

 

8馬身という大差で有終の美を飾ったのが印象的でした。

2011年:菊花賞

 

 

続いて、第2位。

 

第2位…オジュウチョウサン

オジュウチョウサン

父:ステイゴールド、母:シャドウシルエット

 

主な勝鞍…2016年~2020年:中山グランドジャンプ

 

ステイゴールド産駒で、これ程までに障害レースで勝利した

 

競走馬は珍しいです。特に2016年から2020年、2022年の

 

中山グランドジャンプ6勝には驚きました。

2016年:中山グランドジャンプ

 

 

さて、残りはあと1頭です。

 

果たして第1位に輝いた名馬は何でしょうか?

 

ラスト、第1位です。

 

第1位…キタサンブラック

キタサンブラック

父:ブラックタイド、母:シュガーハート

 

主な勝鞍…2015年:菊花賞、2017年:天皇賞(春)、天皇賞(秋)

 

演歌歌手の北島三郎さんが馬主になってから数々の

 

重賞レースを勝利した競走馬。2017年の有馬記念では

 

北島三郎さんがキタサンブラックと共に最後の熱唱が

 

印象的でした。

2017年:有馬記念

 

 

さて、ココからは番外編です。

 

番外編その1…ホッコータルマエ

ホッコータルマエ

父:キングカメハメハ、母:マダムチェロキー

 

主な勝鞍…2013年:東京大賞典、2014年:チャンピオンズカップ

 

主にダートグレード競走で数々の勝利をした競走馬。

 

2014年には、ジャパンカップダートから名称を変えた

 

チャンピオンズカップで勝利したレースは印象的でした。

2014年:チャンピオンズカップ

 

番外編その2…アーモンドアイ

アーモンドアイ

父:ロードカナロア、母:フサイチパンドラ

 

主な勝鞍…2018年:牝馬クラシック三冠、2019年:ドバイターフ

 

海外レースを含むGⅠレースで名馬シンボリルドルフを超える

 

9勝を挙げた名牝。2020年のジャパンカップでは、コントレイル、

 

デアリングタクトという三冠馬が3頭も出走する名レースになり、

 

有終の美を飾りました。

2020年:ジャパンカップ

 

というコトで吾輩の選ぶ競走馬ベスト5 2000年代・後編は、

 

第5位…ゴールドシップ

 

第4位…サトノダイヤモンド

 

第3位…オルフェーヴル

 

第2位…オジュウチョウサン

 

第1位…キタサンブラック

 

でした。

 

というコトで本日は、「吾輩が選ぶ競走馬 ベスト5

 

(2000年代・後編)」を紹介しました。

 

明日は、今週の重賞レースの展望と予想を発表します。