さて今週28日()は、東京競馬場で東京優駿(日本ダービー)

 

(GⅠ 芝・2400m)が行われます。

東京優駿(日本ダービー)

本日は、過去に行われた東京優駿(日本ダービー)の

 

レースから吾輩の印象的だったレースと名馬を紹介して

 

いきます。

 

この時間は、1990年代に行われた東京優駿(日本ダービー)

 

の名レースと名馬を紹介します。

 

 

まずは、1991年に行われた東京優駿(日本ダービー)です。

1991年の東京優駿(日本ダービー)を制したのは、

 

トウカイテイオーでした。

トウカイテイオー

トウカイテイオーは、1991年の皐月賞、東京優駿

 

(日本ダービー)のクラシック二冠を達成した名馬でした。

 

特に1993年に行われた有馬記念では約1年ぶりに出走し見事、

 

大復活を挙げたコトで有名になりました。

 

 

続いて、1993年に行われた東京優駿(日本ダービー)です。

1993年の東京優駿(日本ダービー)を制したのは、

 

ウイニングチケットでした。

ウイニングチケット

ウイニングチケットは、ビワハヤヒデ、ナリタタイシンと

 

クラシックレースで出走し名勝負を挑んだ競走馬でした。

 

引退後は浦河町で余生を過ごしていましたが、残念ながら

 

今年の2月18日に33歳で亡くなりました。

 

 

続いて、1994年に行われた東京優駿(日本ダービー)です。

1994年の東京優駿(日本ダービー)を制したのは、

 

ナリタブライアンでした。

ナリタブライアン

ナリタブライアンは、1994年の皐月賞、東京優駿

 

(日本ダービー)、菊花賞のクラシック三冠を達成した

 

競走馬でした。その他、有馬記念などを制しました。

 

 

というコトでこの時間は、1990年代に行われた東京優駿

 

(日本ダービー)の名レースと名馬でした。

 

その2は、今夜発表します。