さて昨日は、公立中学校の卒業式だったようですね。

 

卒業式を迎えた中学3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。

卒業式

3年間はどうでしたか?

 

最近は、コロナ禍の影響で授業どころか恒例行事も延期や

 

中止などがあって大変だったと思います。

 

さて今日は、公立高校合格発表の日ですね。

 

これを見ているというコトは、恐らく合格したと推測しています。

 

あくまでも推測ですからね。

 

深夜まで勉強をして、

受験勉強

筆記試験や、

高校受験

面接など、

面接

かなり過酷な道だったと思います。

 

合格発表といえば、23年前を思い出すなぁ~。

 

試験を受ける前日まで学校では通常勉強と面接の練習。

 

家では深夜12時まで試験勉強の一夜漬け。

 

勿論、風呂に入る以外の休憩は一切なし。

 

ゲームも本も禁止。

 

本当に辛(つら)かったです。

 

そして試験本番。1日目の筆記試験は問題なかったのだが、

 

2日目の面接で吾輩は、やらかしてしまった。

 

まず、受験票を忘れる。コレは担当の先生に言ったので問題は、

 

なかったのだが面接で非常に恥ずかしいコト(?)をやらかした。

 

面接官の「1日目の筆記試験の出来」について聞かれたので、

 

吾輩は「まぁまぁです」と言ってしまった。面接が終わって翌日の

 

自己採点で中学校に登校した日のコト。クラスメイトだけでなく

 

同学年の人に吾輩の面接について誰かが言ったらしく「落ちたな」

 

とか「ダサい」とか言われた。その時の吾輩は、気にしてなかった

 

けど今、思い出すとちょっと恥ずかしい思い出でした。

 

そして卒業式が終わった翌日、合格発表で難なく合格したけど、

 

相変わらずクラスメイトや同学年の人は「不合格だろ?」とか

 

「落ちたんじゃなかったっけ?」とチヤホヤされました。

 

コレが吾輩の公立高校合格発表の思い出でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレって思い出・・・・・なのか?