自宅輸液4回目、5回目 | asaのブログ

asaのブログ

気まぐれに更新中です^^

先週は娘の帰りが遅い日が続きまして~

 

4回目の自宅輸液は、熟睡体制に入っていたにゃんこを連れ出して実施!

 

食卓のテーブルを診察台に見立てて~

にゃんこを洗濯ネットに入れて、さらにかごの中へ。

周りをバスタオルで囲み、そのタオルの端を顔にかぶせ、

スタートです。

 

今回は母が針の係。

娘ったら、片手で頭をがしっと押さえつけ、もう片方の手でお腹をさすり~の体制。

私は針と一緒に皮を掴み、もう片方の手で体を抑えて(笑)

 

途中、針が抜けてしまいましたが、刺しなおすときは(先生にアドバイスをいただいた

とおり)輸液で膨らんでるところにぶすっと。

で、なんとか全量(250ml)入れることができました 爆笑

 

5回目はお休みの日曜日に、前回の要領で!とチャレンジ。

針係は娘が、母はにゃんこの頭と腹部を抑えて実施。

ちょっと力を抜くと動くから、娘からちゃんと抑えてて!!とお叱りが飛びました 💦

今回は針が抜けることなく終了。

 

5回目にしても、写真を撮る余裕なしです 猫

 

今週は、2人が自宅で揃う日がないので、病院で2回入れる予定です ^^