こんにちは😃


悟 泰造です龍



前回の続きでウインク


僕が趣味をキッパリ断ち切った訳について


振り返っていきますニコニコ







趣味を諦めた理由は


性格的な問題が大きく関わってきますが


極端な考え方をしていましたねニヤリ





100か0かで物事を判断しがちでした


だから制限しながらやる位なら


辞めるえー


みたいな極端な考え方







それがベースにあった事が前提ですウインク







結婚を決意する時に辞めた事


中学、高校まで続けて、社会人になっても

趣味で続けていたバレーボール🏐




自分が主催で開催してやっていました🏐


独身の頃から人を集めるのが大変だったので


結婚をしたら無理だなぁ〜って感じでました






そして、運動する事がめっきり減る


中年太りの階段を登り始めた豚


実はココでメンタル面にも陰りが雷






でも本人は新婚生活で浮かれているから


さほど気にしていない口笛







数年して子宝を授かる看板持ちラブ


この辺りで第二段の諦めポイント上差し








友達付き合いと趣味のゴルフ🏌️‍♀️





友達付き合いは、正直拗らせていた事と


その事切っ掛けで起こる大小の喧嘩🤜🤛🏻




家庭を理由に疎遠にしていきました魂が抜ける







そして、本当に辛かったのがゴルフ⛳️🏌️‍♀️





独身時代の一番の趣味

趣味を超えて生き甲斐にまでなってた


あの頃の唯一の僕のメンター

『タイガーウッズ』🐅

今思えば、僕の最初の推し活でした



今の自分を形成した大事なもの


自分の心を覗きに行った切っ掛け




更に、奥さんとの出会いの場


共通の趣味







そんな掛け替えのない心の支えが


生活を脅かす


圧迫する


夫婦関係に溝を作る




大好きなモノが大嫌いになりそうだった…




だから…





ゴルフクラブを捨てました





生活に重きを置きハイハイ子育てに集中!!



日々の育児


仕事のストレス


家で吐き出すと逆に叱咤を受ける




妻は子供優先で僕は後回し

それで良いと僕も思ってました


自分の事は自分で


分かっています


分かっていますが、切ない




一番大事にし合っていた関係性が


粗末に扱い合う様になっていく



大切にしている事を前提にして


今は子供優先でしょ立ち上がる




そして相手の事は横に置いておく


必然的に相手を見なくなる

意識しなくなる



そうすると相手の粗ばかり目に付く





育児で要領が悪いとイライラされ


舌打ちなどされて


終いには『お前呼ばわり』をされ


怒鳴り散らされるムキー






それでも子供の為に耐え忍びました手裏剣





そうしてパパとしての役割だけで生きていると








すっかり心が冷え込んでいましたネガティブ



この頃って

もちろん奥さんが一番大変だって理解してたし

だから何でも耐えてやっていた


でも、それが良くなかった⁉️



心が『ガチガチ』🥶に冷え固まった



何をしても


何を言っても


会社の飲み会に行っても


買い物してきても


どっちを選んでも



全てに文句がありそうな顔


イライラが見え隠れしている




!?


今度は何をやった⁉️


何かまずい事言ったか⁉️





なんて憶測が何とも言えない不信感を抱かせる





そうして歩く子供だけを心の支えにして


ただただ、ひたすら『忍』の一文字








これって、子育てパパある有るですか!?


僕だけでは無いんじゃないかな!?






どっちが悪いとかでは無い


原因は決定的な何かでもない




ただお互いに思いやりが足りなかった


心の中ではあったと思う上差し


でも大事な事は



言葉に出して言う事


『おはよう』

『大丈夫?』

『頑張ってるね❤️』

『ありがとう』

『やっておくから休みなよ』

『これ似合うじゃん』

『おいしいね』


『愛してるよ』


この言葉を笑顔で言って無い


この事に気がつくのは数年後…




今は子供達が全員小学校に上がったので

ひと段落といった感じ


ようやくニヤリこんな風に

振り返れる様になりました



これまでに三度の離婚の危機を乗り越えました


本当にギリギリ首の皮一枚繋ぎ止めて魂が抜ける


今年結婚15年経ちました




今、思うと


趣味を辞めて良かった


続けてたらもっと拗らせていたと思うゲロー




趣味を辞めない方が人生は楽しいと思ってた


でも諦めてなかったら人生悪くなってたと思う




だから趣味を続けない決断は正しかった





人生の優先順位に趣味は上位に来てはいけない




1.生活を大事に生きる

生活を大切にして楽しむ事上差し

その為の情報収集も楽しくニコニコ


2.お金の勉強をする

金銭感覚をしっかり身につける事札束

日本の教育にお金の教育は無い


3.成人したら自立する前提で

人生計画を立てる事メモ

何をして生きていきたいか内観する時間⏰




これらの後に余った余暇で趣味を考える


お金をかける趣味をやる事は贅沢な事





そんなマインドで大人になるには


何が必要かな!?ウインク




今日も悟りを求めて日々勉強中…忍、忍ウインク