『日々の覚え書き   その10』 | 落ち合い和空間『言靈工房』

 

私がCBDエッセンスを摂り始めた大きな原因の一つが自身の認知症の発症予防。

今後増えても絶対減ることはないだろう認知症に日々向き合う😊

✨認知症リスクケアCBDアドバイザー✨の

 

『日々の覚え書き   その10』

 

その9、高齢者の睡眠障害についての続きです。

 

ちょっとした心がけで不眠症が改善されるケースもあります。

例をあげてみますと、

 

▪︎ 遮光カーテンなどはなるべく使わないか、少し隙間を開けておいて、朝太陽の光を浴びて目覚めるようにすると、体内時計がリセットされ、夜、自然に眠くなるようになっていきます。

 

▪︎ 逆のような気がしますが、夕方以降は激しい運動を控えるのが良いそうです。

寝る時間帯になっても興奮状態が続いてしまい、逆に目が冴えるのだとか。

 

▪︎ タバコのニコチンやカフェインのような覚醒作用があるものは避ける。

寝つきが悪くなるだけでなく睡眠の質が低下します。

 

▪︎ テレビやスマホは脳を刺激するため、寝る直前まで見ていると眠りづらくなります。テレビ付けっ放しで寝落ちとかダメですよ!

 

▪︎  長い昼寝は夜間の深睡眠に悪影響を与えるので、1時間以内にする。

 

▪︎ ゆっくりとお風呂に浸かることはリラックス効果があり、自然な睡眠導入効果が得られます。

 

などなど。

 

そうそう、明るい状態で寝ると太るって知ってました?

夜、スマホ付けっ放し、テレビ付けっ放しで、ずっと人口の光に当たっていると、睡眠を即すメラトニンの分泌が抑えられるそうで、体内時計や食生活が乱れ、肥満につながる可能性があるんだとか。👇 

 

【明るい部屋で寝ると「太る」? 米国立研究所が気になる調査結果を発表】

https://www.fnn.jp/posts/00046746HDK/201906111840_livenewsit_HDK

 

体内時計や食生活が乱れる、ということは、睡眠の質も当然悪いということですよね。

 

アメリカ・ボストン大学の研究グループは、睡眠中、脳内で脳脊髄液が毒素の清掃を行っている様子がわかるMRI映像を公開しました。👇

 

【寝ている間に脳が毒素の清掃作業をする動画が話題。見て、今日は早く寝なきゃと思った】

http://newsjpnet.net/archives/1700

 

アルツハイマー病の原因は脳の老廃物アミロイドβの蓄積だということを書きましたが、質の良い睡眠と適切な睡眠時間は、アルツハイマー型認知症には最適な予防法だということが判りますね。

 

眠れないというのは本当に辛いことで、高齢者の方の中には、早く辛さから解放されたいために安易に薬を飲んで眠ろうとする方を多く見かけますが、自然に眠れるのに越したことはありません。

 

多少時間はかかるかもしれませんが、まずは、生活習慣を見直し、出来ることをやってみてからでも遅くはないはずです。

 

そして、多くの方が

 

「良く眠れるようになった」

 

「明かに睡眠の質が上がった」

 

と感想を下さるCBDエッセンスは、カンナビノイドシステムに働きかけ『幸福ホルモン』と呼ばれるセロトニンの働きを助けてくれます。

なかなか眠れない不安を静めて、不眠症によるストレスを軽減し、安息効果をもたらすことがわかっていますので、睡眠改善のための時間を余裕を持って過ごす為の手助けになってくれるのです✨

 

 

その11に続きます😊

(写真、本文転載禁止・CBDエッセンスに関するお問い合わせは👇まで✨)

 

もっと詳しくCBDエッセンスについて知りたい方はこちら👇

https://peraichi.com/landing_pages/view/kototamakoubou

 

無料メルマガを始めます✨まだ準備中ですが年内配信目指して作成中です。

よろしかったら登録して下さいね😊

https://mail.os7.biz/add/Igfl

 

言靈工房管理人への直接連絡はこちら

👇

m.ohno.tmmr4288@gmail.com

Facebook・メッセンジャーで繋がっていただいている方はそちらでも大丈夫です✨