『即位の礼』の前と後 | 落ち合い和空間『言靈工房』

 

即位の礼の朝、八ヶ岳に居ました。

前日から言靈工房に来て下さっていた、おとなの学校の大浦敬子先生と愉快な仲間達🤣で囲炉裏端モーニングおしゃべりサロン✨

今回の敬子先生の来八ヶ岳はすっかり、身体の癒しとメンテナンスツアーと化し、旬の食材から気功整体からCBDエッセンスまで、話題も物も人も、いろいろ飛び交っておりました🤣

まさに、ご縁を繋ぐ、落ち合いの郷『言靈工房』の面目躍如✨

 

 

とにかく濃ゆい二日間を過ごして、敬子先生と私と友人一人の三人は都内へ。

他の方々は、長野や南アルプス、静岡へと、午前9時頃八ヶ岳を出発する予定になっていました。

即位の礼の影響を考えると、途中迄高速道路、その後電車が目的地に行くのに良いだろう、と話していましたら、急に八ヶ岳上空に雷の音が鳴り響き出しました⚡️

ううむ、龍の気配🐉

雨も強くなって来たので、取り敢えず、皆出発する事にしました。

 

高速道路に乗ってしばらくすると、雷雲の下を抜けたらしく、談合坂SAに入る頃には雨も小降りになっていました。

が、スタバ休憩をしている間に雷雲⚡️が追いついて来ました。

まるで即位の礼の日に、雷雲⚡️を連れて都内に向かっているかのよう😅

雨も強くなって来たので、兎に角台風19号で土砂崩れになった場所は早めに通り過ぎたいと、出発しました。

雷はしばらく遠くで鳴っていて、雨の気配もしてたのですが、小仏トンネルを抜けたあたりで不意に感じなくなりました。

 

その後途中の駅に大浦敬子先生をお送りし、友人と二人お茶をしながら即位の礼の中継を見ていました。

その時気が付いたのです。

都内を守るように、龍が大きな風の渦を起こしていることに🐉

これでは雷雲⚡️も近付けない。

 

 

そして即位の礼の後、都内上空に出た虹は沢山ネットに上がっていましたね。

翌日の雪を被った富士山もとても神々しかったです。

数日前には静岡の浅間神社で季節外れの桜が咲いたのも話題になっていました。

確実に、新しい時代がやって来ています✨

 

否応なく、すべてに変化が起こっています。