今日は、午後から時間空きました。

チャ~ンス。さみしくなってきた、食材の買い出しへ。お仕事無いときは、自炊。賄をいただけるのは、仕事したときだけ。住込ですから、仕方ありません。それでも♨は毎日、お客様のお邪魔にならないよう、いただける、この幸せ。オーナー、ありがとうございます。お部屋も、暖房も、お布団も。必要なものは全てここに、あります。足を知る毎日です。

ここは山奥、奥飛騨温泉郷の中でも、最も奥地。てくてく歩いて、買い物に参ります。お車もちろんお持ちのかたは、びゅーん、と、まあ、5〜6分?坂道下れば、栃尾温泉。そこには数軒、ございます。

今日は、農協マートにて、いろいろ物色。高山ら〜めん、いってみよ。奥飛騨の地物、折り菜。菜の花の細長いような、野菜。それから、玉子とツナ缶、甘いもんも、あっ沖縄黒糖、いいの、ミッケ。ミックスナッツ。マルコメの即席みそ汁に、コショウが、無かった。パックおかかに、牛乳は絶対。うろうろと、そんなに広くない店を何周かして、ま、こんなもん。やったー、スイカ使えた。

帰りは登り坂。行きはよいよい帰りはつらい〜。ので、バスに乗ります。あと、三十分は、あるな。

ま、ゆっくり待ちましょう。バス停も、ログハウス調で、落ち着けます。

近くに、川がながれていてます。昔観た映画を、思い出しました。リバーランズスルーイット。ブラピが、まだ、若くて。ロバート・レッドフォードに、似てた。テーマソングが、頭をよぎります。

もう少し、暖かくなったら、釣りの方も、いらっしゃることでしょう。



雪山の流れも清き奥飛騨に
    釣り人待つは里の宿主