親父の小言 | ひふみ塾 世回りブログ

ひふみ塾 世回りブログ

子ども達の未来のために食や医療などの真実や嘘を暴いて行こうと思います!

夜路死苦お願いします!





福島県浪江町、大聖寺の青田暁仙住職が昭和三年、三十三歳の時に書いたものです。



『親父の小言』


朝機嫌よくしろ


火は粗末にするな


人には腹を立てるな


風吹きに遠出をするな


恩は遠くから返せ


年寄りはいたわれ


人には馬鹿にされていろ


子の云う事を八九きくな


年忌法事をしろ


初心は忘れるな


家業は精を出せ


借りては使うな


働いて儲けて使え


不吉は云うべからず


人には貸してやれ


難渋な人にほどこせ


女房は早くもて


義理は欠かすな


ばくちは決して打つな


大酒は飲むな


大メシは喰うな


判事はきつく断れ


自らに過信するな


貧乏は苦にするな


火事は覚悟しておけ


水は絶やさぬようにしろ


戸締まりに気を付けろ


怪我と災いは恥と思え


拾わば届け身につけるな


小商もの値切るな


何事も身分相応にしろ


産前産後大切にしろ


泣きごとは云うな


万事に気を配れ


人の苦労は助けてやれ


家内は笑ろうて暮らせ



事務所リニューアル♪