こんばんはニコニコ


インフルから回復をしてこの前の月曜日から元気に保育園に通っている息子ですが、


インフル感染前に購入していたファーストシューズをそこまで喜んで履いていなかった事から、


ファーストシューズ購入時のブログ:


登園時に保育園の先生に、


ファーストシューズを自宅で慣らしてから保育園用の上履き・外履きを持参する考えを伝えた所、


「園でも慣らしていきますので気にせず靴、お持ちくださーいOKウインク


と言って貰い、


急遽2足目も購入し、


この前の水曜日から、


保育園で上履き&外履きデビューしていましたお願いキューン


息子の靴のサイズがわかり、我が子はそこまで特徴的な足でも無かったような為、試着もせずに下記を2足目として購入しましたひらめき笑

息子はこちらのネイビーの12.5cmですデレデレ


そしてその週の保育園の連絡帳(区立で昔ながらの保育園の為連絡帳は手書き笑ううさぎ)には、


「お散歩で担任と手を繋いで歩き、歩ける距離も長くなってきました。」


と書いてあり、

(本当、、、保育園様様ですハートハート)


まだ私達夫婦は息子と外歩きをした事が無かったのですが、


今週末は公園&公道デビューしてきました爆笑気づき


息子、しっかり歩いていてニコニコ飛び出すハート


でも心配だから私も自分の腰を労わりながら息子の手を繋いで笑ううさぎ

歩いている息子の姿を見て、


やっとここまで成長してくれたかー泣


と感無量でした笑い泣き


で。


ですね、


色々デビューついでにスーパーにも行き、


スーパーでも息子を歩かせていたら、


丁度主人がお会計をしている時に私が買い忘れた物があり、


私が息子を承りながら追加アイテムをレジで購入している中で、、、


店員さんに携帯アプリのクーポンや決済サービスなどを見せている少しの間、息子から目を離してしまいまして煽りアセアセ


お会計が終わり、


息子が立ち止まっていじっていたカイロの箱の山あたりを見ると、


息子がいないではないですかポーンハッ


ぱっと見た店内に息子の姿は見えず、


主人も、


「息子の姿が見えないな〜」


くらいに探していて、


私、すぐさま走ってスーパーの外に出て、


息子が道路に出ていないか、


誰かに連れられていないかを探してみましたアセアセ


結局外にはいなく、


息子はスーパー内の洗剤売り場で洗剤の袋を棚から出していた所を主人に保護されたのですが、


私、息子が見つかった後も心臓バクバクで泣き笑い


外歩きデビュー初日に、


少しでも目を離したらあかん物申す!!!!!!


という教訓を得ました笑い泣き(当たり前の事なのですが)


また、怖いので下記のようなアイテムも必要じゃないびっくりマークはてなマーク


と真剣に検討したりキョロキョロ




そういえばお隣のお子さんはこういうリュックに付いているタイプを装着してました指差し



検討の結果、とりあえず私が自宅手持ちアイテムと100均アイテム(肩ズレ防止ベルトとPPテープを購入)でそれらしい物を自作してみて、

息子に嫌がられなかったり、


自作レベルでは不安さを感じたら、しっかりしたアイテムを購入したいと思いますウインク


まずは目を離さない事を前提に、息子の安全第一での外出を徹底しますグーおーっ!