こんばんはニコニコ


今月は産休前最後のお仕事月、期末で予算達成に追われていますが、、、

(既に予算達成していますがもうちょっと頑張って輝きたい爆笑)


今優先順位が1番の、妊婦健診に行って来ました泣き笑いキューン


体重は2週間前の妊婦健診時と比較して200g増で助産師さんからは何の突っ込みもありませんでした指差し


助産師さんに「バースプラン決めましたか??」と聞かれ、「ある程度は決めていますが出産が近くなるまで考えさせて下さいお願い」と回答しつつ、出産時の臍の緒を切らずに数分放置して、臍帯血が赤ちゃんに行くようにして欲しいというお願いも可能かどうかを質問してみました電球気づき


何冊かの本やWebで、臍の緒をしばらく放置しておくと臍帯血が赤ちゃんに行き、免疫力Upや運動能力が高くなるという情報を知りましてキョロキョロ


アジア人の場合、お母さんと子の血液型が異なる事もある為に黄疸リスクもあるみたいなのですが。


周りの出産経験有りのお友達たちは皆んな知らなかったようで、でもあっさりと「あー それ多分否応無く流れ作業で切られるよーパー」というコメントが笑い泣き


今回相談をした助産師さんにも、「助産院ではそういう所もあるかもしれませんが、当院では臍の緒からすぐに臍帯血ガスを採るので難しいですね〜他の産院でも同じ処置だと思います」の回答でした真顔泣


臍帯血パワーで我が子の運動能力をUp...


なんて淡い期待を持っていましたが、我々夫婦の特性や家系的にもアスリートは目指さないであろう生き方をすると思うので、皆んな一緒の方法でいっかー知らんぷりと思う事にしますニヤニヤ笑い


そして診察のエコーですが、今日は今までの逆子ちゃんと様子が変わり、先生から「横向きですね〜スターあと90度!!惜しい〜」と言われましたびっくり


横向きって、、、横位(オウイ)と言うようですね。


我が子の場合、私の右腹部に頭、左腹部に足があるそうです。


苦しくないのかい??


と心配になりましたが、先生も婦長さんも慣れていらっしゃるので「多いケースでも無いですが、稀にあるケースですし戻りつつある傾向かもしれないので大丈夫ですよ〜ニコニコでもこのまま戻らなかった場合を考えて帝王切開の日を決めましょう。引き続き逆子体操はして下さいねーOK」と説明いただきました真顔


逆子体操、、、私、説明を受けていなかったのです〜滝汗


先生に逆子体操について聞いていなかったアピールをした所、前回初めてこちらの産院にお世話になった際に受け取っていた冊子の中に記載があると真顔


「あっ、あのピンク色の分厚い冊子ですね電球


と私が言うと、婦長さんが「分厚くは無いですよ笑」と。


まぁ、、、70ページ程の冊子でしたから分厚くは無いですね笑い泣き


婦長さんが、「どこに紹介しているかお伝えしますねー」と冊子を開いて教えてくれたページは、主人が実家に来た時にその冊子を読んでいて1番反応・感心していたページでして爆笑


該当のページ:


その時の私、「え〜 妊娠初期からってーはてなマークもう手遅れだね〜 たまにやるか〜えー?」って言って、1回しかしていなかった体操でしたウインク


今日から毎日実施しますグー飛び出すハート


そして決まった帝王切開日は11月29日キラキラ


聞いた瞬間、「いい肉の日じゃないですかラブラブ」と真っ先に思いましたよだれ


日取りは仏滅ですが、一粒万倍日爆笑コインたち


覚えやすく、このまま帝王切開でも母(私)は全然良いですよウインクラブラブ


なんて思いましたが、とりあえず逆子体操は毎日していきますウインク


周り(母や叔母)が自然分娩信者で、何かにつけて「自然が良いわよ〜」「帝王切開だと2年は次の子産めないわよ〜」なんて言って来ますが、


自然派の叔母には、敢えて「そうですよね〜 可能な限り自然が良いですよね〜 でも何なら授かったのも体外受精ですが〜笑」と伝えて固まらせときましたウインク


父や私、弟や妹、義妹は無事に産めればどんな出産方法でもいいハートどれも運命、ご縁ハート派なのでデレデレスター