月天と招き猫とコピー機 | 舎人ライナー

舎人ライナー

ブログの説明を入力します。

月を眺めながら食べたいものは?

A酒を喰らうのみ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

✋おいっす✋
今日の記念日はなんじゃいな?
🌕中秋の名月🌕
2023年の中秋の名月は9月29日です。中秋の名月とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。日本では中秋の名月は農業の行事と結びつき、芋名月などとも呼ばれることもあります。(国立天文台内より引用)

🐈こんな記念日もある🐾
招き猫の日
招き猫は福を呼び込むと言われていることから【く(9)るふ(2)く(9)「来る福」】の語呂合わせにちなんで、日本招猫倶楽部が9月29日に記念日を制定しております。例年9月29日を含む前後の週では、三重県伊勢市の伊勢神宮皇大神宮前にある「おかげ横丁」の招き猫まつりをはじめ、全国各地で記念行事が開催されております。

📕こんな出来事もこの日📕
下関通り魔殺人事件
1999年9月29日午後4時25分頃、加害者である運送業の男Uがレンタカーの乗用車に乗ったままJR下関駅東口駅舎のガラスのドアを突き破って駅構内の自由通路に車ごと侵入、そのまま売店や多数の利用客などの存在する駅構内を約60m暴走して7人をはねた。その後車から降り、包丁を振り回しながら改札を通過し、2階のプラットホームへと続く階段を上る途中で1人に切りつけ、プラットホームに上がってからさらに7人に無差別に切りつけた。Uは駅員に取り押さえられ山口県警察鉄道警察隊に現行犯逮捕された。Uのこれらの行為により、5人が死亡、10人が重軽傷を負った。

🙏追悼の記念日🙏
宣長忌 / 鈴の屋忌
江戸時代に国学者・文献学者・医師などの分野で活躍した本居宣長の忌日。享和元年9月29日新暦:1801年11月5日

🇦🇷諸外国の記念日🇦🇷
発明家の日【アルゼンチン】
ボールペンを発明したハンガリーの発明家ビーロー・ラースロー氏の没地がアルゼンチンだったことから、同氏の誕生日を讃えて9月29日に記念日が設けられております。

🤔あの出来事もこの日だったな🤔
📰国産初のコピー機が完成📰
1962年9月29日、富士ゼロックスが国産初となる電子複写機ゼロックス914の完成を発表しました。完全自動型で1分間にA4用紙・約7枚のコピーが可能な機械は大きな注目を浴び、コピー機は企業を中心に一気に普及していくこととなりました。普及が浸透し、コピー機の代名詞的な存在となったゼロックスは、当時企業内でゼロックスしてゼロお願いと言えばコピーすることを意味した言葉にまでなっておりました。

🍰著名人の誕生日🍰
林隆三、ウォーレン・クロマティ、蓮池薫、INORAN、TAJIRI、真壁刀義、ビビる大木、榎本加奈子、岸優太、ryuchellほか
ハロプロメンバーの誕生日
小野瑞歩(つばきファクトリー)
⛳女子ゴルファーの誕生日⛳
後藤未有

💐この日の誕生花💐
誕生花・ポーチュラカなど
花言葉・ 無邪気・いつも元気
※記事の情報元はウィキペディアやダレトク雑学トリビアなどから引用・参考にしました※

それでは皆さん今回も御覧頂きありがとうございました🙏どうか今日も良い一日をお過ごしください💐🌹ではまたお会いしましょういってらっしゃい👋(^_^)/~