第一次世界大戦開戦 | 舎人ライナー

舎人ライナー

ブログの説明を入力します。

歴史を思い返して思うことは?

Aな~んもねえ思い返しても仕方なかんべ。歴史を思い返すより価値ある未来を創造すんぞ。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

✋おいっす✋
今日の記念日はなんじゃいな?
〜第一次世界大戦開戦の日〜
1914年6月28日、後にサラエボ事件と言われる大公暗殺事件が発生。この事件を受けて、1914年7月28日オートスリアがセルビアに宣戦布告をしました。当時欧州はそれぞれの思惑から三国協商三国同盟の構図がありました。
三国協商・イギリス・フランス・ロシア
三国同盟・ドイツ・オーストリア・イタリア
サラエボ事件を受けて、オーストリアに宣戦布告されたセルビアを後援するロシアに対抗するかたちで各国が次々と参戦していくこととなりました。
三国協商・ベルギー・アメリカ・(同盟を脱退した)イタリア・日本・中国
三国同盟・トルコ・ブルガリア
などが相次いで参戦し、世界的規模の紛争へと発展。後に第一次世界大戦と呼ばれる大戦争となりました。サラエボ事件を受けてオーストリアがセルビアに宣戦布告した7月28日は第一次世界大戦開戦記念日として制定されております。

📕こんな出来事もこの日📕
2013年 - 松井秀喜の引退式が、ヤンキースタジアムの「ヤンキースVSレイズ」の試合前に行われた。

こんな記念日もある
なにわの日
浪速、または難波を「な7に2わ8」の語呂合わせ。2007年に大阪市浪速区が「未来わがまちビジョン」に基づき「住みよい明るいまちづくり」の実現を目指して制定した。この日には区民・企業・行政機関が協力して様々なイベントを開催している。

🙏追悼の記念日🙏
乱歩忌
著書『怪人二十面相』など日本の推理小説の生みの親と称される江戸川乱歩氏の忌日。1965(昭和40)7月28日

🤔あの出来事もこの日だったな🤔
📰日本初の私設鉄道が開通📰
1883年7月28日、私設鉄道だった日本鉄道会社が東京・上野駅〜埼玉・熊谷駅間で運転を開業しました。(現JR東日本)
日本鉄道会社の開業は日本初となる私設鉄道となり、現行の東北本線や高崎線が通る区間での開通となりました。

🍰著名人の誕生日🍰
片山哲、早川清、渡瀬恒彦、セルジオ越後、大瀧詠一、高橋陽一、スガシカオ、畑山隆則、矢井田瞳、亀井義行ほか

💐この日の誕生花💐
誕生花・カラー(黄色)など
花言葉・壮大な美など
※記事の情報元はウィキペディアやダレトク雑学トリビアなどから引用・参考にしました※

人は過ちを繰り返す生き物なんだろうな。喉元過ぎれば熱さを忘れるの例えだ。

それでは皆さん今回も御覧頂きありがとうございました🙏どうか今日も良い一日をお過ごしください💐🌹🥤ではまたお会いしましょういってらっしゃい👋(^_^)/~