海苔と週刊誌ブーム | 舎人ライナー

舎人ライナー

ブログの説明を入力します。

最近よく読むブログは?

A一番見てるのはインスタグラム


✋皆さんごきげんよう✋
今日は海苔の日だ。解説:大宝元年に制定された日本最初の法律とされる大宝律令において海苔は年貢として納める海産物のひとつに指定されていたことにちなんで全国海苔貝類漁業協同組合連合会が大宝律令の制定された旧暦・大宝元年1月1日を新暦に換算した(701年)2月6日に記念日を制定しております。また例年2月の始めくらいからは一般的に海苔の生産量が全国で最盛期を迎えることにも由来しているそう。

これ以外にも「抹茶の日」や「世界女性器切除根絶の日」なんていう記念日もある。

こんな日もある😳😀😅🤠🤔
ちゅる肌の日
「ツルツル」よりもさらに上の段階としてチュルチュルの言葉を浸透させることを目的に【チュ(≒two2)ル(6)チュル】の語呂合わせにちなんで、Webマーケティング事業などを展開している株式会社Faber Companyが2月6日に記念日を制定しております。

こんな出来事もこの日📕
2011年 - 大相撲八百長問題で日本相撲協会が2011年春場所の中止を決定。本場所中止は65年ぶりで不祥事を理由とした中止は初となる。

追悼の記念日🙏
句仏忌
句仏上人と称された法主で俳人としても活躍した大谷光演おおたに こうえん氏の忌日。1943(昭和18)年2月6日

諸外国の記念日🇳🇿
ワイタンギ・デー【ニュージーランド】
1840(天保11)年2月6日ニュージーランド北島のマオリ族とイギリス政府がワイタンギ条約を締結しニュージーランドがイギリスの植民地となったことにちなんで制定された記念日。

あの出来事も……この日だった…🤔
週刊誌ブームの幕開け
1956(昭和31)年2月6日、新潮社から『週刊新潮』が創刊されました。それまでは新聞社が独占していた週刊誌の刊行を出版社が自ら創刊したのは初の試みとして大きな注目を集めました。出版社から創刊された週刊誌は創刊から掲載されていた柴田錬三郎氏の眠狂四郎無頼控などの連載小説も人気を博し売れ行きも好調だったことから週刊新潮の創刊は以後多くの出版社が週刊誌を手がける本格的な週刊誌ブームの火付け役となったと目されております。

この出来事以外にも「日の丸飛行隊が表彰台を独占1972年」や「ミュンヘンの悲劇1958年」なんていう出来事もある。

あの人たちの誕生日🍰🎉
醍醐天皇、フレデリックマイヤース、ベーブ・ルース、ロナルド・レーガン、やなせたかし、寿美花代、デヴィ・スカルノ、松下進、石塚英彦、大槻ケンヂ、坂井泉水、福山雅治、金田哲、市原隼人ほか。

この日の誕生花💐
誕生花:ブルーベルなど
花言葉;謙遜・変わらぬ心など

※記事のほぼすべての情報元はダレトク雑学トリビアより引用しました※

それでは皆さん今回も御覧頂きありがとうございました🙏どうか新たな週も良い一週間をお過ごしください💐🌹ではまたお会いしましょうさよなら👋(^_^)/~