お疲れ様です。


18日、19日と長岡国際射撃場で開催されました第3次新潟公式大会に参加してきました。


今回は他県のトップシューターの方々にも多数ご参加いただきました。




5番セット(2日目裏セット)
1日目 19.20.19.21  合計79点

2日目 21.19.20.20  合計80点


頑張って撃ってBクラス3位✨

スコアめちゃくちゃ安定しております。

これくらい中ってくれると射撃も楽しいです!


これ以上は欲しがりませんので(身の程はわきまえております)

このままスコアが安定してくれる事を願います!


そして、今回はK島基準で目指す方向性が同じと勝手に思っている選手を間近で見させていただき大変勉強にもなりました。

(K島基準→2つ割れ0.5点、普通割れ1点、カケラ撃ち2点、粉々3点、パンパン−0.5点)


今日思ったことは簡単に(見ている分には)90点を何度もクリアされるベテラン選手もいれば、90点の壁に跳ね返される選手もいて

そのレベルに達するまでの年数、金額、タオルの数…

ベテラン選手に聞くと弾数をやたら撃っても上手くなるわけでも無さそう…

でも撃たなくちゃ上手くならない…


大会後の練習で、ほとんど撃たない(撃てない)女性シューター18点!


ちなみにK島21点。

1点辺りの単価をK島と比較すると…


O柳先輩にそんな事は考えるなと言われましたが圧倒的にコストパフォーマンス悪しです。

ま、下手くそなんでしょうがないんですけど…


装弾やら全てが値上がりしている中、K島もコストパフォーマンスの良い射撃がしたいものです!


そんなこんなで、今日は色々と考えさせられました…

ま〜考えすぎて重大な事を忘れて帰ってしまいましたが😅



この度は朝早くから射撃場の皆様、選手の皆様ありがとうございました!


次回は6月8日、9日とM射撃場で開催されます第4次新潟公式に参加予定です。