旅の計画(1) | ヒデさんのヘロヘロな日常 日本一周をした後

ヒデさんのヘロヘロな日常 日本一周をした後

高齢者の仲間入りをしたヒデさんがヘロヘロと過ごす日常
日本一周は達成したけれど、気が抜けてダラダラと・・・

 何をしたいのか、どこに行きたいのかなど確たる考えもなく、日本を一周すると宣言してしまった。キョロキョロ

 ヒデさんの職場は全国に関連の事業所があり、配属された仕事は出張仕事が多かった。

 北海道は網走、旭川、帯広、札幌、函館などに出かけたし、沖縄は西表島、石垣島にも足を運んだ。

でも仕事で訪れたわけで、仕事が終わってから観光するなんてほとんどできなかったから、全部の都道府県に行ったことがあるだけで、何も見ていない、経験していないのと同じ状態だ。

 そんなわけで、全国各地の著名な観光地をググってみると様々なサイトがヒットした。「人生で一度は行きたい観光地」、「一度は行きたい絶景スポット」、「やりたいこと・行きたいところ」etc  次にカテゴリー別にまとめられている観光地をピックアップしてみた。「現存十二天守」、「木造復元五天守」、「四国八十八か所霊場」「見ておくべき滝20選」etc これらのサイトで紹介されている観光地を片端からエクセルにぶち込み、都道府県別に分類してみた。

 なんとなく印象に残っている観光地は以下のとおり

  北海道・トマム「雲海テラス」、静岡県・寸又峡「夢の吊り橋」、長野県・飯田市「下栗の里」、

  大分県豊後高田市「昭和の町」、熊本県・阿蘇郡「鍋ヶ滝」、熊本県・阿蘇市「ラピュタの道」

 この一覧表を手元に置いて日本一周のルートを考えてみた。

 

絵に描いた餅の計画は次のとおり 

 走行距離13,983㎞、所要日数90日間(一時帰宅5日間を含むので実質85日間)

 青線が前半西日本 54日間 

 通院のため一時帰宅 5日間

 赤線が後半東日本 28日間

 緑線が関東 3日間

 

よろしければクリックをよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周準備へ
にほんブログ村