さぁてさてっと。
まあ、そんなこんなで、数年ぶりのソウル生活をしてるわけだが、
5年前とは、当然いろいろなことが変化している。
今回、住んでいる町は、前回の隣町。
なんだけどぉ、結構雰囲気が違ってて、面白いのヨォ。
同じIT特区なのに、今回の町は、町中がアウトレットのビルの山。
笑っちゃうぐらいのアウトレットだらけなんよ。
なんでも、この街は、元々繊維産業で栄えてて、
それが今ひとつになったので、今の形に変えたんだとか。
なので、今も広がり続けている、開発中の街だったりするのね。
ぶっちゃけ、仕事場のとなりのビルには、ユニクロも、ダイソーも入ってて、
引っ越し直後の生活をして助けてくれている。
マジ助かるわぁ。^^;
さて…
コロナ禍の影響もあり、明洞でもなじみだった店が潰れたりしているし、
ラッシュ時には、まだまだ、アスクをしている人も多い。
(じょじょに減ってるけどね)
さらには、物価がなぁぁぁ。
日本より高いものも結構あったりして。
あぁた、牛乳ワンパックと、tmふぉ10こ、
コンビニでこうたら、1000円っすよぉぉぉ!!!!
マジ、しゃれならん。
ま、シナによっては、そうでもないものもあるから、面白い。
つうことで、色んな変化や、日本との妙な違いを、
こりからも、書いていくねぇ。
ううむ、どうも昔の書き方に戻りきらない。(^◇^;)