さぁてさてっと。
去年のSMAP騒動などで、芸能人の事務所移籍については、
問題になったみたいだが、
それについて、日本では結構、野放しで慣例によって、
移籍する人間が悪いって形に収まることが多かった。
でも、それってもしかして、
独占禁止法違反じゃないかっていう、
そういう面からの議論をしようという、
公正取引委員会の方針が示された。
まあ、芸能界に限らず、
日本ってのは、昔ながらの義理人情ってのが、仕事に絡むことが多い。
一箇所で、最初からラストまでいる人間が偉くて、
能力ゆえに、あちこちから仕事が求められ、
移動する人間は、あたかもそれがいけないことのように、
語られることも多かった。
けどねぇ、
特殊な技能を持っている人間の業界って、
大体が人手不足なんよね。
僕の病種でも、やはり人手は不足気味で、
逆にあちこちからの義理で受ける仕事も多くなる。
そういう仕事の仕方についての、
一般の理解は、なかなか進んでいないのが現状だし、
そういう仕事について、今回の労働基準法改正も、
余し、意味がないものだったりもする。
あくまで、朝から夕方までの働き手にしか、
今回の改正は、意味のないものだからだ。
考えないといけない仕事について、
もうちょい、理解が進むといいんだけどねぇって、
しみじみ思うとともに、
もう少し、契約についての理解が、進むといいのだけどと、
本当にしみじみ考える、
ちょいとだけ、真面目モードのひでぞうであった。(-。-;
(まじ、実質労働時間と、ギャラのバランスがなぁ!!(^_^;))