涼しくなってきたけどクーラーはつけてる? ブログネタ:涼しくなってきたけどクーラーはつけてる? 参加中

私はつけてる 派!

本文はここから


さぁてさてっとぉ。


今日の出張先は、朝方からザザ降りの雨だったんだけど、

昼前にはあがってね。


まあ、お蔭で結構涼しい日を過ごさせてもらってる。


とは言え、仕事場にはやたらにパソコンが稼働してる訳で、

そのせいもあって、ほっとくとジワジワト暑くなってくるからってのも有って、

誰かがエアコン入れてる感じだわ。


むしろ、僕としては冷えすぎ??って時も有るんだけどね。


肘が痛くなるかもぉ・・・・(^_^;)



さぁてと・・・

日本では、安保法案もガタガタしてるみたいだし、

消費税の軽減税率についても、討議されてると聞く。


けどねぇ・・・

良く、国の偉い人とかが、

軽減税率って難しいとか、ややこしいって言うけど、

世界の主要国で行われてるのに、どうして日本だけ面倒になるのかねぇ?


ついでに言うと、元々は日本って、軽減税率だったんだけどね・・・

ぜいたく税って言う形で、ずうっと軽減税率状態だったんだわ。


それよりむしろ、今の日本のやってる消費税のシステムの方が、

はっきし言って、複雑なものなんだけどね。


日本の消費税って、世界より低いって言われてるけど、

それは、生産者から消費者に行くまでに、

一度だけ消費税を取ってるって場合に適応できる言葉。


日本の複雑な流通システムだと、

実際には10%を何重にもかけられているから、

実は、結構高税率になってるのに、

庶民には気づかせてないずっこいやり方だったりする。


あ・・・

ちなみに、出張先の韓国も軽減税率だけど・・・・

こちらででけてるのに、日本じゃめんどいのかぁ・・・


不思議よね・・・・(^_^;)


ホント、庶民にはとこっとん厳しい国だよね、僕らの国って。


今回の軽減税率だって、買い物する時に安くするんじゃなくて、

後で還付するしくみでそ?


つまりは、びんぼ人は、その差額を返してもらうために、

一年待って、申告しないといけないし、

申告の仕方を知らない人は、場合によっては税理士に頼むことになる。


頼むと、それなりの金もかかるだろうとか、

申告とは関係なくても、お役所に届け出をする形になるだろうから、

日本人のメンタリティとしては、役所に金銭をめぐんでもらう感覚になってしまうので、

人によっては、それで嫌がって、受け取らない人も出るだろう。


諦める人間が一杯出て、全員の分は払わなくても済むって言う、

そういうずっこい仕組みになってる訳だ。


ホント、とことんびんぼな庶民からしか、巻き上げようとしない人たちだよね。


まあ、政権与党が、国民より上に、国が有るって言う、

そういう超・勘違いしてる考え方の集団じゃ、仕方ないのかねぇ。

(詳しくは、与党の憲法改正案みてみ・・ホームページで見られるから・・

要は国民より国が大事だから、国民の権利は限定するって言う、

そういう憲法に変えようとしてるから・・)


やれやれ・・・


自由とか、民主とかを名前にしてる党が考えるのがこれだもん。


日本に民主主義って、難しいのかねぇ・・・・



あ・・・又クーラーついた・・・・(^_^;)








涼しくなってきたけどクーラーはつけてる?
  • つけてる
  • つけてない

気になる投票結果は!?