
私は苗字 派!
本文はここから
さぁてさて・・・
今日は、毎度の帰国前日・・・
休日なのに、仕事場からの更新だったりする。(-_-;)
僕の場合ねぇ・・
名前は結構有る名前なんだけどねぇ・・・
名字のほうは、かなり変わった名字なのさ。
恐らくは、日本に数軒しか無いような、
そういう名字なのね・・・・(-_-;)
だから・・・
つう事もないと思うけど、
昔っから名字で呼ばれることが多かったかなぁ。
ぶっちゃけ、自分が相手を覚えなくても、
相手の方が、覚えてくれちゃうことが多くて、
う・・・・誰だっけこの人・・・・(^_^;)
って、状態になることも・・
案外多くてねぇ・・・
しみじみと、田中角栄がもっていたと言う、
壮絶なまでの記憶力を・・・
欲しいねぇって思ったものだわさ。
あ・・・
田中角栄って、若い人は知らないだろうけど、
昔の日本の首相ね・・・
小学校までしか行って無くて、
首相まで上り詰めた、変わり種・・・・
この人ねぇ・・・
一度あった人ってのは、絶対に忘れないって言う、
すんごい記憶力の持ち主だったのね。
それこそ、○年前の○○の会合で、
一度、お会いしましたねぇ・・・
みたいな事を、平気で言えちゃう人だったらしい。
一日に、何百人と面会するのに、
そんな事言われたら・・・
そりゃ、一生ついていきますぅぅぅ!!
って、惚れこんじゃう人が多かったのも、
分かるわなぁ。
と・・・
因みに、田中角栄って書いて、ちと思ったんだけど・・・
今、あべっちがやろうとしている、解釈的自衛権・・・・
日本と緊密な国が攻撃されたら・・・
って事になってるけど・・・
田中角栄みたいに・・・
将来、親中派の首相になったらさぁ・・・
どうするんだろ・・・(^_^;)
あべっちは、アメリカの事しか頭にないみたいだけど・・・
他の首相が、アメリカだけの事と考えるとは限らないのにね・・・
人が変わると、大幅に解釈が変わる様な・・・
そんな憲法の解釈変更って・・・
かなりやばい気がするねぇ・・
要は、ただの屁理屈だもん・・・
とぉ・・・
思いっきり話が逸れたけど・・・
まあ・・・
名字の方がやっぱ多いな・・・(^_^;)
海を越えてもね・・・(-_-;)
あふぅ・・・