ブログネタ:【投稿者にピグアイテムプレゼント!】「最近の、思いがけない発見、意外だった出来事」を教えて!
参加中
本文はここから
つかねぇ・・
ぶっちゃけると、韓国に来てから、
やっぱ細かいこと、大きいこと・・
日々、発見や驚きばっかでね。
聞くことと、見て学ぶことの差を、
毎日実感してるのよね。
言葉一つにしてもそう・・・
こちらの挨拶に使われる、
「アンニョンハセヨ」
これも、ガイドとかだと、
「こんにちは・・」
としか載っていない。
けど、使用している様子を聞いてると、
「ちはぁ!」
とか、「どうもぉ!」
的なニュアンスに近くて、
朝も昼も、夜も、
「アンニョンハセヨ」
となる。
しかも、感覚としては・・
「いらっしゃいませ」のニュアンスや、
「まいどぉ!!」
ってニュアンスも込められているらしく、
コンビニに入った時や、出ていく時にも、
「アンニョンハセヨ」
と、言われてしまい・・
はて??と考えたりもした。
又、
親しい友人とかの間だと、
日本でも「こんにちは」が、
「ちはぁ!」とか、「どもぉ!」になるでそ?
そんな感じで、「アンニョン」
だけの挨拶も、結構聞く。
「ありがとう」の意味の「カムサハムニダ」だって、
良く、「ハムニダ」だけですましているのを聞く。
言葉を略すのは、どこも同じなのだなぁと、
しみじみ感心してしまう。
ほんと、
隣の国なのに、
結構知らないものなんだねぇ。
しみじみ・・・・
「Ameba」×「ホビット」タイアップ!(※PCサイト)
『ホビット 思いがけない冒険』公式サイト(※PCページ)
『ホビット 思いがけない冒険』公式Facebook(※PCページ)