テレビや新聞では、
増税反対した人間を、
『造反』
と‥かかれている。


けど‥
ちょい待ってf^_^;

この日本語、おかしくない?

彼らは、増税反対、官僚政治の打破って言って、
政権を取った人たちでそ??

つまり、政権を『造った』国民は、
増税反対しているし、
増税したがってるのは官僚だけ・・・

ついでに、増税反対してるのは、
民主党を『造った』鳩山氏や、小沢氏たち。


さて、ここで問題!
国民の為の政治をやると言って『造られた』政党で、
作ったモノ(国民)に反してる‥

つまり、『造反』してるのは、誰でしょう?


ホント、日本語のマジックだよね。

マスコミの言葉の意図した誤用で、
ホントの悪人が誰かをすり替えようとしている。


言葉の印象やイメージって、
結構大きいからね~‥(^_^;)

例えば、売春って言葉が、
援助交際ってマイナスイメージの少ない言葉に変わったら、
一気に増加したでそ?

ホントに言葉の持つイメージって、
力が有るのよ!

メディアはそれを知ってて、
意図的に悪用してるから、
たちが悪いよね!


ホント、ここんとこのマスコミの歪み方、
どうにかならないかねぇ。