大飯原発が、いよいよ再稼働に向けての動きに入った。
国民の不安や、対策の終わっていないリスクより、
地元の人の雇用や、
原発の利益に群がる人たちの意見の方が、
優先されたと云うことになる。
まあ、確かに地元の人たちの、仕事問題に関しては、大変だと思うが、
本来なら、事故の当事者の、電力会社と政府が補償すべきじゃ?
って疑問が残るけどね~‥
何かね~‥
地元の仕事が、人質にされてない?
釈然としないわぁ。
大体ね~、前にもここで書いたけど、
大飯原発には、事故が起きた時に避難できる、
免震棟が無く
これから作る予定でしかない。
フィルター付きのベント装置も、
今後の予定。
これで安全っつうんだから、
へそが茶を沸かす。
これで安全っつうんなら、
計画書を一枚作れば、
チェルノブイリだって
再稼働出来る理屈だ!
あなおそろしや!
実は、今の日本の再稼働状況は、
世界の学者たちにも、
クレイジーだと云われている。
事故の検証が済んでないし、
対策が発表されてないからだ!
まあ、それが普通の感覚だよね。
ホント、普通じゃないのね。
今のこの国って(-.-;)
ヤレヤレ
国民の不安や、対策の終わっていないリスクより、
地元の人の雇用や、
原発の利益に群がる人たちの意見の方が、
優先されたと云うことになる。
まあ、確かに地元の人たちの、仕事問題に関しては、大変だと思うが、
本来なら、事故の当事者の、電力会社と政府が補償すべきじゃ?
って疑問が残るけどね~‥
何かね~‥
地元の仕事が、人質にされてない?
釈然としないわぁ。
大体ね~、前にもここで書いたけど、
大飯原発には、事故が起きた時に避難できる、
免震棟が無く
これから作る予定でしかない。
フィルター付きのベント装置も、
今後の予定。
これで安全っつうんだから、
へそが茶を沸かす。
これで安全っつうんなら、
計画書を一枚作れば、
チェルノブイリだって
再稼働出来る理屈だ!
あなおそろしや!
実は、今の日本の再稼働状況は、
世界の学者たちにも、
クレイジーだと云われている。
事故の検証が済んでないし、
対策が発表されてないからだ!
まあ、それが普通の感覚だよね。
ホント、普通じゃないのね。
今のこの国って(-.-;)
ヤレヤレ
