サッカーネタ2連発ですまん!!!
(W杯が近いものでなぁ・・(-。-;))
さてさて・・
デンマークと同じ、北欧のスウェーデンに、
面白い慣用句がある。
「ハポーネ、ハポーネ、ハポーネ!!」
信じられないような事が起こった時に、
スウェーデンの人が使う慣用句だ。
日本で言えば・・
「うっそ!マジ信じらんねぇ!!!」
てな処なのだが・・
この「ハポーネ」
スウェーデン語での「日本」を指すのだ。
何故、「日本」が
「信じられない!!」って意味になったのか・・
スウェーデンの若い人などは、
意味も知らずに使っているそうだが・・
それには、こんな訳がある。
それは、日本のサッカー代表が、
初めてオリンピックに参加した、1936年・・・
ベルリンオリンピック・・
スウェーデンは、
当時もヨーロッパの中堅以上の強豪・・
そんなスウェーデンを、
初出場の日本が、1回戦で打ち破ってしまったのだ!!!
そして、その試合で
アナウンサーが叫んだのがくだんの言葉・・
「ハポーネ、ハポーネ、ハポーネ!!!」
それ以来、
信じられない事を、
スウェーデンではそう叫ぶようになったと言う・・
まさに信じられないような話し・・(^_^)
なんだけど・・
今度はさぁ!!!
デンマークでも、そう言う叫びを
慣用句にするような戦いをして欲しいものだ!!

(W杯が近いものでなぁ・・(-。-;))
さてさて・・
デンマークと同じ、北欧のスウェーデンに、
面白い慣用句がある。

「ハポーネ、ハポーネ、ハポーネ!!」
信じられないような事が起こった時に、
スウェーデンの人が使う慣用句だ。
日本で言えば・・
「うっそ!マジ信じらんねぇ!!!」

てな処なのだが・・
この「ハポーネ」
スウェーデン語での「日本」を指すのだ。

何故、「日本」が
「信じられない!!」って意味になったのか・・
スウェーデンの若い人などは、
意味も知らずに使っているそうだが・・
それには、こんな訳がある。
それは、日本のサッカー代表が、
初めてオリンピックに参加した、1936年・・・
ベルリンオリンピック・・
スウェーデンは、
当時もヨーロッパの中堅以上の強豪・・
そんなスウェーデンを、
初出場の日本が、1回戦で打ち破ってしまったのだ!!!

そして、その試合で
アナウンサーが叫んだのがくだんの言葉・・
「ハポーネ、ハポーネ、ハポーネ!!!」
それ以来、
信じられない事を、
スウェーデンではそう叫ぶようになったと言う・・
まさに信じられないような話し・・(^_^)
なんだけど・・
今度はさぁ!!!
デンマークでも、そう言う叫びを
慣用句にするような戦いをして欲しいものだ!!
