部活、何部だった? ブログネタ:部活、何部だった? 参加中
本文はここから

以前、小学校の時に、
吹奏楽部に所属していた事は書いたっけ・・

いや・・
一応、一回は全国大会で優勝もしたのよぉ。(^◇^;)

なのにねぇ・・
中学には吹奏楽が無くてね・・
お陰で、吹奏楽との縁は、
そこで切れちゃったのさ。(T_T)

なぁんか、そこでどっか糸が切れちゃったのかねぇ・・
中学は結局、部活に入らずに過ごしちゃったねぇ・・

で・・
高校になって、入ったのが・・ESS(英語研究部)

何でって思うんだけど、
何となくとしか言い様が無い。(^◇^;)

でもねぇ・・
結構面白いクラブだったのさ。

夏休みなんかは、
一週間に渡っての合宿が有るんだけどね。

その間、ずううっと・・
会話は英語でしか出来ない合宿なのよ。
それこそ、起きた瞬間から、寝つくまでね・・
ずうううううっっと・・
英語・・(爆爆弾

日本語を一言話すと、
罰金100円取られちゃう、過酷な条件な訳・・

それで一週間暮らすのよ。(^◇^;)

きつかったけど・・
意外と役立ったわなぁ・・
度胸が有れば、英語なんてのは、
ブロークンであろうが、何とか通じるって事・・
この時の経験で、妙な自信をもったもん。(^◇^;)

実際、大人になってから、
何度か海外に行ったけど・・
そのレベルの会話で、困るって事は無かったもんなぁ。


このクラブ、
文化祭では英語で演劇やったりしたけど・・

英語劇って・・
見てる方、面白かったのかなぁ・・(^◇^;)
(50分以上の5幕も有るのをやってたんだよぉ!)

セリフ、覚えんの・・結構、きつかったなぁ・・
なんせ・・
全部英語だったからねぇ・・あせる