
本文はここから
実際に、屋台で初めて焼き芋を買ったのは、
案外、遅くて・・関東に出てきてから後・・
って言うのも・・
僕の実家はすんごい田舎だったからね。
最寄りの駅までの汽車(当時、電車
でなく、ディーゼルだった(-_-;))
も、1時間に1本、有るか無いかだったし・・
駅からのバス
に至っては・・
一日に、3往復・・(爆
そんな田舎に、
屋台なんぞ、そうそう来る筈も無かったのよぉ・・(^◇^;)
(あ・・一回だけ高校の頃に、チャルメラ聞いたか!買えなかったけど・・)
しかも、立派に農村だったからね。
イモを喰いたきゃ・・
裏の山とかから・・薪でも取ってきてさぁ・・
イモ焼いて喰えば良かったしね。(^O^)
まあ・・
そんな環境だったから・・
屋台で買ったのは、前述の通り、関東に住むようになってから・・
冬の夜
とかになると、時々・・駅前に屋台が出てるからね。
帰る時に、たまに買って帰ったさ。
今は便利になって、スーパーや、一部コンビニ
でも買える、
便利な時代になったけど・・
やっぱ、自分で焼いたイモの方が・・
んまかったように思うなぁ。
ちなみに・・
ウチのワンコ
も・・
焼き芋は好物なのさ。
上手に喰うよぉ!!(^O^)
実際に、屋台で初めて焼き芋を買ったのは、
案外、遅くて・・関東に出てきてから後・・
って言うのも・・
僕の実家はすんごい田舎だったからね。
最寄りの駅までの汽車(当時、電車

も、1時間に1本、有るか無いかだったし・・
駅からのバス

一日に、3往復・・(爆
そんな田舎に、
屋台なんぞ、そうそう来る筈も無かったのよぉ・・(^◇^;)
(あ・・一回だけ高校の頃に、チャルメラ聞いたか!買えなかったけど・・)
しかも、立派に農村だったからね。
イモを喰いたきゃ・・
裏の山とかから・・薪でも取ってきてさぁ・・
イモ焼いて喰えば良かったしね。(^O^)
まあ・・
そんな環境だったから・・
屋台で買ったのは、前述の通り、関東に住むようになってから・・
冬の夜

帰る時に、たまに買って帰ったさ。
今は便利になって、スーパーや、一部コンビニ

便利な時代になったけど・・
やっぱ、自分で焼いたイモの方が・・
んまかったように思うなぁ。
ちなみに・・
ウチのワンコ

焼き芋は好物なのさ。
上手に喰うよぉ!!(^O^)