祭りにお祭りで必ず食べるものは? ブログネタ:お祭りで必ず食べるものは? 参加中
本文はここから

先週の週末に祭りだった事は、前にも書いた。

浅草のサンバチームの踊りを堪能しつつ、
当然だが生ビールキュゥゥゥ!!っと・・

んまぁ~~~!!

まあ、この熱い最中に、ビールは外せない・・

って・・

喰うもんだろがぁ!!!

ってことで、考える。

関西人の僕が外せないのは、やはり焼きそば、お好み焼き、たこ焼き・・

所謂、粉モノ3種の神器!!

上京した頃に比べると、関東のお好み焼きも、大分美味しくなった。

たこ焼きだって、昔は小麦粉の塊で、出汁も入ってない感じだったが・・

そう言う事も無くなってきた。

でも・・

何故かガキの頃の記憶を辿ると・・

粉モノの記憶より、焼き鳥の記憶の方が鮮明なのは何故だろう(^◇^;)

グニグニッとしたあの記憶は、多分皮だと思う。

幼い頃、実家では鶏を飼っていたので、たまにそれを絞めて、鍋にした。

それ故か、鶏は苦手なモノだったのだが・・

何故かその焼き鳥は忘れられない。

多分、大人の食べ物的なイメージだったのだろう。



でも・・

今、焼き鳥の皮を喰っても、あのグニグニ感は無い・・

んじゃ・・・・・・・・

あの味はなんの味??????(-_-;)