丹後ショアプラッキング&アジング | 京都 SW FISHING

京都 SW FISHING

京都・淡路島・時々四国に出没。
ショアジギングメインで
エギング、アジング等ルアーで釣れる魚を
追っかけてます。

皆様お疲れさまですパーニコニコ

昨日の夕方2時間勝負です!

17:30〜19:30グッ

到着すると沖合500mくらいのとこで
鳥山とデカい青物のナブラうお座うお座うお座
まー届きませんアセアセ
まあまあデカい奴でした!

釣果は何もなし・・・

車に戻りライトタックル持って
防波堤に移動しアジングですニコニコ
10cmくらいのアジが3gのタングステンで
ギリギリ届く所に溜まってるみたいで
そこに届けばアタリは頻繁にあります!
でも豆アジなので3gタングステンでは
吸い込むのが難しいのか5.6匹しか
釣れませんでしたアセアセ
あまりにも小さいので全部リリースバイバイ

そして投げる方向を変えて一投目
今までとは違う明確なアタリ!!
最初は尺軽く超えたメバルかと思いましたが
ドラグが『ギュイーーーーんダッシュ
数分やり取りして目の前に現れたのは
70cm弱はありそうなヒラスズキうお座ラブラブ

目の前に来ても何度もジャンプと潜りを
繰り返し、タモが無かったので堤防沿いを
格闘しながら移動してると藻の中に
突っ込んで行きバレちゃいました笑い泣き
タモあったら捕れたけど
流石にPE0.2号の5lbリーダーでは無理かチュー
ドラグ強めにしてたけど
ロッド折れるか思いましたアセアセ

今年はヒラマサ釣れるんですかね〜!?
次の海が荒れたタイミングで岸寄りに
来てくれそうな感じがします!
一級磯では週末に仕事関係の後輩が
75cmをジグで釣ってます!


今年一発目のショアやったらしく
ずっと通ってる僕は、げき凹みガーン
タックルも初心者チックな感じで、
『エギングしてて釣れないから
ジグ投げたら釣れましたよー』
みたいな感じですびっくりガーン
まだ数は出てないし貴重な一本ですねグッ

前回記事のスクラムシステムですが
1ヶ月間対馬に遠征行ってたJINさんから
色々教えて貰いPE4号5号でも
意味のあるシステムなのがわかったので
スクラム5号手に入れば挑戦してみますOK
JINさんのブログ、
ショアマンには興味深いと思うので
一度見てみてくださいグッウインク


タイミング見て
エギング行かなデカアオリ終わってまうーアセアセ
次はエギングかな!?

って事で次回釣行までバイバイウインク