モモ君とヘッポコ夫婦

モモ君とヘッポコ夫婦

たくさんの病気と戦った夫は2023年2月末に旅立ちました。
それからは、モモとちょこお、みかんが私を癒やしてくれています。そんな、お世話係とモモとちょこお、みかんと夫の思い出話です。



ご訪問ありがとうございますm(__)m







ちょっとマヌケな垂れ耳ミックスうさぎの

「モモ」の日常と





配偶者間腎臓移植をした夫婦の日常ブログです。














テーマの「ご挨拶」に詳しく書いてありますので












読んでくださると嬉しいです。












以前は腎不全、腎臓移植、移植後を中心に書い












ていましたが、夫の体調も安定してきました。















今はうさぎブログになっていますが、











移植後の事は











書いていきたいと思います。食事療法、















感染症予防、ヘッポコ妻は頑張ってます。






初代うさぎの「うさお」は膿瘍で、2017年6月30日に






虹の橋を渡ってしまいました。











腎移植に関しての詳しい記事は2014年2月~5月になります。



2018年11月。
夫は急性心筋梗塞を起こし心肺停止。
蘇生後、低酸素脳症、高次脳機能障害になり
車椅子生活になりました。













ご質問などありましたら、メッセージを受け付けております。








モモ君
















































うさお君



IMG_20150808_104824705.jpg


























IMG_20151020_231417134.jpg


























IMG_20151024_024947734.jpg











































































































































































































































































































































































この前、みかん、じゃびおの


ハロウィン衣装作ろうと


手芸屋さんに行ったのだが


時期が遅かったらしく、売場は


クリスマス🎄になっていた。


ハロウィン系、何もなかった。



うさおに作ったの、どこにあるかな?

2015年かな?
こっちは、2016年かな。

目の周りが痛々しい…。

ハーネス苦手だから

マントを作ったんだよね。
可愛いのがいい〜

だよね…
ハロウィンって何?

その日になればわかるよ

ハロウィン、夫は頑なに

「カボチャを食べる日だ」と

言っていたので、カボチャの煮物を

作っていた私である。


今日は、お留守番時間が長かったので

べったりな、みかんとじゃびお。
ケールだ

これ、美味しいね
今日、ちょうどいい気温だね

ママは寒いみたいよ
人間で寒がり?

みたいだよ
早く食べ終わらないかな

ちょこお、もう少し待ってて

みんなで、ごはん。
いただきます

いただきます

あ、
じゃびお、自分の食べなよ

一緒がいい
あたちと、量違うんだよ

いいじゃん

私が後で調節するからいっか。
じゃびお、自分の食べろ

はい
お兄ちゃん、ありがと

兄ちゃん、怖い

ちょこおが、1番年上だもんね。



今日、寒いわ。

長袖のパジャマ出さなきゃ。




読んでくださり
ありがとうございますm(_ _)m