ご訪問いただきましてありがとうございます。

今日で年金生活は729日になりました。収入が年金のみの生活ではやはり少し危機感がありますので少しだけでも副収入を得ようと1年半ぶりに短時間ですがお勤めを再開しましたが... ( ; ˘-ω-)エライコッチャ


8/8 (木) ☀️/☀️

□ 我慢のパート勤務と年金支給の二刀流生活 ( ´灬` )ノ


気になる記事を見つけた。



帝国データバンクは8月7日、「自動車整備業」の倒産・休廃業解散動向について調査・分析を行った結果を発表した。

●休廃業・解散は400件超えか

調査結果によると、自動車整備事業者の市場からの退場が過去最多ペースで進んでいる。2024年は7月までに倒産が27件、休廃業・解散が271件の計298件発生し、年間最多となった2020年(418件)を大きく上回る勢いだ。特に休廃業・解散は通年で初の400件超えとなる可能性が高い。

●人手不足、後継者難、高齢化

背景には、深刻な人手不足や後継者難、経営者の高齢化問題がある。2022年度の自動車整備士の有効求人倍率は5.02倍で、2011年度(1.07倍)から4倍以上に上昇している。また、全国の自動車整備事業者約1万7400社の経営者の年齢を調査したところ、60歳以上の事業者が全体の57.0%を占め、後継者不在率は59.7%に達している。


自動車整備事業に身を置いてる私には興味深い話しです。有効求人倍率は5倍もあるのか!

人手不足ならシニアですが資格のある私はもう少し高待遇でもよいのでは?(´-ω-)ウム


暑さのせいか寿命なのか分からないが会社のパソコンがお亡くなりになりました。ETC登録や業務報告に使ってたのですが保存してたデータのバックアップもされておらずどうすんだ?データ復旧できるかな。

多分、盆休みまで仕事にならんな。


テレビでは地震被害よりも南海トラフ地震の話しばかりですね。もう少し放送内容をどうにかならないものだろうか。宮崎県の地震被害も能登のように放置されなければよいけど何か不安です。(^_^;)


□ 今日の節約お昼ご飯

節約年金生活のお昼ご飯は基本自宅メシです。パート勤務の時はできるだけお弁当を作ります。

今日は絶不調なのでご飯だけ持って行きます。惣菜でも買おうと思います。



笑って楽しく節約の年金生活が理想ですがなかなか難しいのでお財布の紐はきつく(  ⊃👛⊂ )ギュ


ではまた明日。( ´灬` )ノ


いいねとコメントが大きな励みになります。

どうぞよろしくお願い致します。┏○))ペコリ