今年に入って、父への介護時間を減らすべく、
介護保険を使って、お泊まりのできるショートステイっていうサービスを
使うことにして、父には、体験入居を色々してもらってるんだが
これがまた、難しいーーーー!
 
まあ、下見に、私が行った時点で、
 
ありえんな、、、。
 
って、雰囲気だったので、
ハナっから、父が、馴染めるとは思わなかったけどね。
 
 
とは言え、何処かで泊まってきてもらわなければ、
今後、私達の身がもたない、、ということで、
毎回、何処かで過ごして、
かなり不機嫌になって帰ってくる父には、
申し訳ない、、、と思いつつも、
協力をお願いしている。
 
 
ただ、しかし、初めて、外泊しに行ってくれた日は、
一人の時間が、もう、嬉しくって、嬉しくって、
 
I am alone here--!! (メロディ付き)音符ルンルンハートイルカ
 
と、小躍り状態で、スキップジャンプ。爆  笑ラブ
 
 
 
 
全くもって一人の時間というのが、考えてみれば、
1年半ぶりくらいの事で、
(ズーーーーーーーっと一人が当たり前だったからね)
どんなにか、この日常の中で
自分の頭や心が、とっ散らかってしまってたか、
ほんと、良くわかったし、
日々、積み重ねられた精神のゴミみたいなものが、
疲れちゃって、掃除追いつきません、、
になっちゃってたなぁ〜。なわけで、、。
 
 
で、毎週、数日、泊まりに行ってくれてるお陰で、
(つーか、もう、強制的なんだけど)
だいぶ、自分が、戻ってきた。おねがい
 
 
 
そして、ここのところ、ずっと、考えてた答えも、見つかった。
 
なぜ、すぐに切れる父のような人が、親で、
今、私は、ここにいるのか?
 
私は、自分の中にも、それがあることを、知っているから、
切れるようなシチュエーションになるべく身を置かないようにして、
対処してきたつもりだったけれど、(つもりだった、、)
 
自分の中に、それがあることには、変わりがなく、、、
それが、今、避けられない日常として、
ここに身を置かなければならないのは
そこから、目を背けずに、切れた相手に対して、
自分も切れないで、なるべく心の平静を保ちつつ、
対処できるようになってこそ、
その一時的な自分の感情を手なずけてこそ、
自分のマスターになれるんだな、、きっと、、。目
 
って、気がついたんだよね、、。
 
多分、実際そうで、
そう考えたら、切れてくれる父に、
毎回、私は、感謝できるな、、と。
自分の成長の機会をありがとうって
ほんと、心から思えるな、、って。
 
その答えを見つけた時、(今朝なんだけど)
靄が晴れて、
私が本質的に変わるチャンスを与えてくれてるんだな、、。
是非とも、クリアしないとね、、
 
って涙出てきた。笑い泣き
 
 
何かの学びだとは、わかっていたけれど、
ずっと、疑問だったの。
何で???って
でも、これで、腑に落ちた。
 
 
まあ、マインドというやつは、
いろんな否定的、批判的なことを言って、惑わしてくるし、
増長していくと、時々、厄介だけれども、
言葉で理解したり、辻褄が合うと、
味方につけることも可能な気がしてる。
 
 
 
そして、何より、その答えがひらめいた時、
感謝で、いっぱいになった。
 
これまで、父のしてくれた物質的なサポートとか、
育ててくれた感謝とか、、
今もこうして、
ぬくぬくとした介護生活うずまきキャンディ
を送らせてもらってることへの感謝はあったにしろ
性格的に憤慨することの多さで、
それが、帳消しになってしまって、
慈悲の心を育ててるんだわ、、と言い聞かせつつも
やっぱり、どうにもこうにも、
やってられない気持ちに陥りやすかったけど、
今後は、
切れる父に感謝できる理由が見つかり
 
いやもう、どんどん、切れちゃっていいよー
な気分満々なのだ、、、!!口笛てへぺろ
 
 
 
なので、
他人が、見せてくれる嫌な部分に、
ベストな自分なら、どう反応するか、、対処するか、、
(落ち着いて対処しろよ自分真顔
嫌な部分で、接してこられても、
修行の機会をありがとってことで、
相手は、その練習台ですな、、。
 
 
 
 
全ては、完璧。
 
 
というわけで、
 
 
読んでくださってありがとうございます。